2005年07月31日
K-1GP 2005 in Hawaii
久々の実家更新。といってもK-1観たくらいしかめぼしいことが無いが。なんだかんだ言って、藤原紀香が出てこないとK-1という感じがしないのはもはやお約束か。なかなか好カードが多くておもしろかった。一回戦から振り返ってみる。
藤本は全く期待してなかったが、正直スコット・ジャンクにも期待してなかった(笑)彼は総合に専念したほうがいいんじゃないか?あまりに戦い方が立ち技に向いてない。にしても、完璧なカウンターだった。ゲーリーは年なのにがんばるねぇ。てかキャベツって(苦笑)まあ、ゲーリーが勝って当然か。K-1はパンチだけじゃ勝てないということを、証明してくれた感じかな。
ノードストランドは初見だったけど、あれは本物だ。相手がここまでレミー、武蔵じゃ悪すぎだが、他の相手なら勝ってただろう。これから本格的にK-1入ってきたら台風の目になるのは間違いない。武蔵はさすがといったところ。武蔵のテクニックとガードで戦うスタイルは、いかにも日本人という感じがする。どんなスポーツでもそうだけど、日本人という時点で体格の不利は絶対的背負ってるわけだし、攻めて勝つというのは日本人の気風には合わない。
バタービーンとロイスターの試合は、どっちもテクニック無さすぎでむしろ笑えた。修行しなおして来い。カーター・ウィリアムスとゲーリーの試合は事実上の決勝かと思ったけど、いやいや、ゲーリー強かったね。むしろ藤本ががんばったお陰で、ちゃんと決勝が決勝らしくなって良かった。藤本ももうちょっと足技鍛えればいいとこまでいく素質はあると思う。
曙?そんなやつ出てたっけ?(笑)
藤本は全く期待してなかったが、正直スコット・ジャンクにも期待してなかった(笑)彼は総合に専念したほうがいいんじゃないか?あまりに戦い方が立ち技に向いてない。にしても、完璧なカウンターだった。ゲーリーは年なのにがんばるねぇ。てかキャベツって(苦笑)まあ、ゲーリーが勝って当然か。K-1はパンチだけじゃ勝てないということを、証明してくれた感じかな。
ノードストランドは初見だったけど、あれは本物だ。相手がここまでレミー、武蔵じゃ悪すぎだが、他の相手なら勝ってただろう。これから本格的にK-1入ってきたら台風の目になるのは間違いない。武蔵はさすがといったところ。武蔵のテクニックとガードで戦うスタイルは、いかにも日本人という感じがする。どんなスポーツでもそうだけど、日本人という時点で体格の不利は絶対的背負ってるわけだし、攻めて勝つというのは日本人の気風には合わない。
バタービーンとロイスターの試合は、どっちもテクニック無さすぎでむしろ笑えた。修行しなおして来い。カーター・ウィリアムスとゲーリーの試合は事実上の決勝かと思ったけど、いやいや、ゲーリー強かったね。むしろ藤本ががんばったお陰で、ちゃんと決勝が決勝らしくなって良かった。藤本ももうちょっと足技鍛えればいいとこまでいく素質はあると思う。
曙?そんなやつ出てたっけ?(笑)
Posted by dg_law at 23:30│Comments(3)
この記事へのコメント
ノブハヤシもいたぞ!とムダな抵抗をしてみる。
>あまりに戦い方が立ち技に向いていない
ていうかキック向いていない。あの蹴りの引き足の遅さじゃ、総合でもやられるぞ。
体格があるから押し倒してパウンド(グランドの打撃)がいいかと。
>キャベツ
UFCの選手だね。コレイラは知ってたけど、やっぱり慣れてないとダメか。
>ノードストランド
よかった。もう少しパワーをつければ素晴らしい選手になるかも。「伊達」王子は
間違っても誰かさんのようにPRIDEに行って秒殺連敗男にはなって欲しくないね。
>曙
逝ってよし。4日のムタ戦にも負けてWWEにでも逝ってください。
…ていうか何でB・J・ペンVSヘンゾ・グレイシーの試合がカット!?
>あまりに戦い方が立ち技に向いていない
ていうかキック向いていない。あの蹴りの引き足の遅さじゃ、総合でもやられるぞ。
体格があるから押し倒してパウンド(グランドの打撃)がいいかと。
>キャベツ
UFCの選手だね。コレイラは知ってたけど、やっぱり慣れてないとダメか。
>ノードストランド
よかった。もう少しパワーをつければ素晴らしい選手になるかも。「伊達」王子は
間違っても誰かさんのようにPRIDEに行って秒殺連敗男にはなって欲しくないね。
>曙
逝ってよし。4日のムタ戦にも負けてWWEにでも逝ってください。
…ていうか何でB・J・ペンVSヘンゾ・グレイシーの試合がカット!?
Posted by カシンの化身 at 2005年08月01日 00:28
藤本はローキックという選択肢があるにも限らず、あくまで拳で攻めにいったところはかなり好感を持てる。
グッドリッジに対しても拳と拳の勝負で挑んだあたりは、試合どうこうよりも漢として素晴らしかったと思うね。私は。
>曙
逝かないで。まだアニマル浜口と戦ってない(笑)
っていうか、サッカー…。 _|~~|○ ha〜
日本代表にはほんとに反省してほしい。
緩慢なプレー多すぎ。氏だ。
つまりね...
グッドリッジに対しても拳と拳の勝負で挑んだあたりは、試合どうこうよりも漢として素晴らしかったと思うね。私は。
>曙
逝かないで。まだアニマル浜口と戦ってない(笑)
っていうか、サッカー…。 _|~~|○ ha〜
日本代表にはほんとに反省してほしい。
緩慢なプレー多すぎ。氏だ。
つまりね...
Posted by ぐっさん at 2005年08月01日 02:10
君らからレスが着くことは最初からわかってたぜw
>ノブハヤシもいたぞ!とムダな抵抗をしてみる。
まあ…曙と一緒に忘れようw
打たれ強さが証明されただけ、彼は彼なりにがんばったとは思うけどね…
>…ていうか何でB・J・ペンVSヘンゾ・グレイシーの試合がカット!?
うわ、やってたこと自体知らなかった(汗)
>ぐっさん
今回はちゃんと承認をもらったかね?w
>逝かないで。まだアニマル浜口と戦ってない(笑)
そうだな。角田さんには勝ったから、アニマル浜口には勝てるんじゃね?w
>日本代表にはほんとに反省してほしい。
まさか負けるとは思わなかった…
ほら、あれだ。北朝鮮選手の炭鉱行きを阻止してあげたということで。
>ノブハヤシもいたぞ!とムダな抵抗をしてみる。
まあ…曙と一緒に忘れようw
打たれ強さが証明されただけ、彼は彼なりにがんばったとは思うけどね…
>…ていうか何でB・J・ペンVSヘンゾ・グレイシーの試合がカット!?
うわ、やってたこと自体知らなかった(汗)
>ぐっさん
今回はちゃんと承認をもらったかね?w
>逝かないで。まだアニマル浜口と戦ってない(笑)
そうだな。角田さんには勝ったから、アニマル浜口には勝てるんじゃね?w
>日本代表にはほんとに反省してほしい。
まさか負けるとは思わなかった…
ほら、あれだ。北朝鮮選手の炭鉱行きを阻止してあげたということで。
Posted by DG-Law@地元 at 2005年08月01日 14:54