2007年06月04日
30とか正直削れません
某所の動画でKOTOKOランキングがいくつかあるのだが、1つを除いてどれも不評だ。書くまでもなく理由は当然で、全部名曲なんだからどれでも1位になる可能性があるわけで、順位をつけること自体がナンセンスなのである。自分自身、どれが1位とか言われても……ねぇ。思わずひねくれてinside of wildernessとか答えてしまいそうだ。
特にKOTOKOの場合(というかI'veの場合)根深い問題がいくつかある。まず、ゲーム補正が著しいということ。その中でも補正著しいのがLeaf ticket、allegretto、Imaginary affair、同じ空の下で、Face of fact。俺もこれらの曲は当然好きだし、無理にランキングを作るとしたらどれもトップ20には入るんだろうが、自分自身ゲーム補正は全く否めない。Leaf ticketでさえ、パルフェをプレイする前はそこまで評価が高くなかった。
次に、電波ソングをどう評価するか。ランキングに入れるのは無茶があるだろうし、かと言ってどこからが電波かという判断も難しい。青春ロケットやSave your heartはきわどいラインだろう。自分からしてみれば一応前者は電波で後者は普通なんだが、正直後者も電波かなーと思わんでもない。が、ORA辺りからしてみれば、どっちも電波じゃないと言うだろう。
非I've曲の扱い、という問題もこっそりある。上記のinside of wildernessもそうだが、意外と名曲とよく言われるものが多いのだ。ワタシはウタがヘタは出るのが3年ほど遅ければ、MADムービーがたくさん作られたことであろう。これらをランキングに入れていいものか、これも作者・視聴者によって分かれてくるところだろう。
トドメで、古参と新参という問題もある。本来こういう分け方は嫌いなんだが、某所のコメ欄見てるとあまりにも差が激しい……「アンケートは古参と新参分けろ」ってタグもあるくらいだ。実際、メジャーデビュー以降のKOTOKOは(高瀬さんや中沢さんの意向か本人の意向か、ランティスの意向かは知らないが)明らかに作風が違う。(もちろん双方に例外はあるけど。Re-sublimityとか。)元々low tranceだからこそI'veが好きになった自分としてはメジャー以前のほうが好きな曲が多いんだが、やはり古参に分類されてしまうのだろう。UZU-MAKIとか雪華の神話とか、メジャー以後も好きな曲はもちろんあるのだけれど。例外的に好評が多かったランキングは新旧ダーク明るい入り混じってて、さすがによく聞いてるねぇといった感じ。
しかし一番寂しいのは、エロゲ側にI'veがあまり配信しなくなったことではないか。もっともその隙間が出来たお陰で、fripsideやave;new、デンカレの活躍の場が出来たとなると、それも良かったのかなと思わざるを得ない。しかしどれもI'veとは全く違う路線であって、やはりI'veは高瀬さんたちにしか出せないものがある。
ショートサーキット2はもちろん買うし新曲はかなり期待しているが、正直エロゲ側のファンに対するてこ入れだと思う。まあはじめまして、恋を入れてきた辺りに、I'veの本気を感じたので許せる。知らない電波好きは買ってみれ。何かの間違いで今年の新曲と勘違いされて、今年の電波ソング戦線に乗るかもしれん。
以下、仮に自分が某所にKOTOKOメドレーを投稿したとして、入れる曲30曲。そもそもKOTOKOがヴォーカルやってる曲は150近くあるので(持ってるのは120くらい)、これでもかなり厳選されている(作詞作曲同人曲も含めるとその倍?)、というよりそれでも選曲にすごく悩んで1時間以上かかってる俺は間違いなくアホの子。
電波ソングは除く、他の歌姫とのコラボも除く(よって当然含まれるべきprimeやSee youは無い)。ランキングは上記のように不可能なのでつけない。あくまで好みであって、曲の質に云々言ってるわけでは全くないということ。ゲーム補正はかかりまくり。まあ、参考までにどうぞ。
特にKOTOKOの場合(というかI'veの場合)根深い問題がいくつかある。まず、ゲーム補正が著しいということ。その中でも補正著しいのがLeaf ticket、allegretto、Imaginary affair、同じ空の下で、Face of fact。俺もこれらの曲は当然好きだし、無理にランキングを作るとしたらどれもトップ20には入るんだろうが、自分自身ゲーム補正は全く否めない。Leaf ticketでさえ、パルフェをプレイする前はそこまで評価が高くなかった。
次に、電波ソングをどう評価するか。ランキングに入れるのは無茶があるだろうし、かと言ってどこからが電波かという判断も難しい。青春ロケットやSave your heartはきわどいラインだろう。自分からしてみれば一応前者は電波で後者は普通なんだが、正直後者も電波かなーと思わんでもない。が、ORA辺りからしてみれば、どっちも電波じゃないと言うだろう。
非I've曲の扱い、という問題もこっそりある。上記のinside of wildernessもそうだが、意外と名曲とよく言われるものが多いのだ。ワタシはウタがヘタは出るのが3年ほど遅ければ、MADムービーがたくさん作られたことであろう。これらをランキングに入れていいものか、これも作者・視聴者によって分かれてくるところだろう。
トドメで、古参と新参という問題もある。本来こういう分け方は嫌いなんだが、某所のコメ欄見てるとあまりにも差が激しい……「アンケートは古参と新参分けろ」ってタグもあるくらいだ。実際、メジャーデビュー以降のKOTOKOは(高瀬さんや中沢さんの意向か本人の意向か、ランティスの意向かは知らないが)明らかに作風が違う。(もちろん双方に例外はあるけど。Re-sublimityとか。)元々low tranceだからこそI'veが好きになった自分としてはメジャー以前のほうが好きな曲が多いんだが、やはり古参に分類されてしまうのだろう。UZU-MAKIとか雪華の神話とか、メジャー以後も好きな曲はもちろんあるのだけれど。例外的に好評が多かったランキングは新旧ダーク明るい入り混じってて、さすがによく聞いてるねぇといった感じ。
しかし一番寂しいのは、エロゲ側にI'veがあまり配信しなくなったことではないか。もっともその隙間が出来たお陰で、fripsideやave;new、デンカレの活躍の場が出来たとなると、それも良かったのかなと思わざるを得ない。しかしどれもI'veとは全く違う路線であって、やはりI'veは高瀬さんたちにしか出せないものがある。
ショートサーキット2はもちろん買うし新曲はかなり期待しているが、正直エロゲ側のファンに対するてこ入れだと思う。まあはじめまして、恋を入れてきた辺りに、I'veの本気を感じたので許せる。知らない電波好きは買ってみれ。何かの間違いで今年の新曲と勘違いされて、今年の電波ソング戦線に乗るかもしれん。
以下、仮に自分が某所にKOTOKOメドレーを投稿したとして、入れる曲30曲。そもそもKOTOKOがヴォーカルやってる曲は150近くあるので(持ってるのは120くらい)、これでもかなり厳選されている(作詞作曲同人曲も含めるとその倍?)、というよりそれでも選曲にすごく悩んで1時間以上かかってる俺は間違いなくアホの子。
電波ソングは除く、他の歌姫とのコラボも除く(よって当然含まれるべきprimeやSee youは無い)。ランキングは上記のように不可能なのでつけない。あくまで好みであって、曲の質に云々言ってるわけでは全くないということ。ゲーム補正はかかりまくり。まあ、参考までにどうぞ。
absurd …いきなりマイナーですまん。だがかっこいいんだ。
abyss …歌詞がめちゃくちゃエロい。
allegretto …ゲーム補正その1。これでED曲がave;newとか無敵すぎる。
Amethyst …Selen曲は良曲多し。Belvediaとかね。
collective …発売直後は歌詞の聞き取りに必死だったのも今はいい思い出。
Face of Fact …ゲーム補正無しでも良い曲だよね。
Fatally …「あの女の匂いがする……!!!」
Feel in tears …このラインナップで一番平凡な曲か。
Fusion Star …多分この中では例外的な曲。めっちゃ明るくて好き。
HALLUCINO …ともかくかっこいい。メジャーじゃないのは不思議。ゲームのせいか、そうか。
I deal forest …世間的にはあんま人気なさげ。かっこいい曲だと思うんだけど。
imaginary affair …ゲームやってない。やりたいんだけどね。
inside of wilderness …非I'veより。とらハシリーズは綺堂さくらから魔王なのはまで、全部名作。というわけでゲーム補正その2。
Lament …KOTOKOが七色の声を持つことを実感した曲。というかどう聞いてもOuter。
Leaf ticket …強烈なゲーム補正その3。しょうがないじゃないか、
LOVE A RIDDLE …おねてぃ曲は良い曲多すぎて無理。Shooting starもsnow angelも好きだぜ。
Re-sublimity …メジャーでこれ聞いたときはびっくりした。作風戻りすぎ。
Sledgehammer Romance …若干電波かなーと思いつつ。歌詞もけっこう好き。
Sweet songs ever with you …とらハ曲その2。とらハっぽい曲だね。
Undying love …やさしめの曲の名曲だと思う。
UZU-MAKI …最近最大のヒット曲、そしてダーク系。というかUZU-MAKIアルバム全体が良かった。次のアルバムもぜひこの路線で頼みますよ高瀬さん。
we suvive …割とゲーム補正。VGは割とおもしろい。でもバグも多すぎ。
wind of memory …なんと、これだけwata曲。びっくりだ。
β−粘土の惑星 …一件明るいんだけど歌詞は暗いってとこが良い。カラオケで歌うと喉がつぶれる。
想い出は風の中で… …Selen曲の中では異色。だがSelenゲーの雰囲気にはあってると思う。
遮光 〜かげり〜 …この曲聞いただけで脳内に「荒野と一本のひまわり」が妄想される。空間的な広がりを感じさせた。
月夜の舞踏会 …雪華の神話とどっちを入れようか迷った。
涙の誓い …とらハ補正乙>俺 英語版は黒歴史。
ひとりごと …βと似たような路線かな。こっちのほうが早いけど。
冬の雫 …しっとりとした曲。Remixのほうが好きかも。
蜆曲が多いって?いや、Mix兄さんは自分で歌うほうが(ry 中沢曲が少ないのは単なる偶然。FISH TONEのが無い?原罪のレクイレムが無いし同じ空の下でも無い?あーあーあー、俺は何も聞こえないー。
abyss …歌詞がめちゃくちゃエロい。
allegretto …ゲーム補正その1。これでED曲がave;newとか無敵すぎる。
Amethyst …Selen曲は良曲多し。Belvediaとかね。
collective …発売直後は歌詞の聞き取りに必死だったのも今はいい思い出。
Face of Fact …ゲーム補正無しでも良い曲だよね。
Fatally …「あの女の匂いがする……!!!」
Feel in tears …このラインナップで一番平凡な曲か。
Fusion Star …多分この中では例外的な曲。めっちゃ明るくて好き。
HALLUCINO …ともかくかっこいい。メジャーじゃないのは不思議。ゲームのせいか、そうか。
I deal forest …世間的にはあんま人気なさげ。かっこいい曲だと思うんだけど。
imaginary affair …ゲームやってない。やりたいんだけどね。
inside of wilderness …非I'veより。とらハシリーズは綺堂さくらから魔王なのはまで、全部名作。というわけでゲーム補正その2。
Lament …KOTOKOが七色の声を持つことを実感した曲。というかどう聞いてもOuter。
Leaf ticket …強烈なゲーム補正その3。しょうがないじゃないか、
LOVE A RIDDLE …おねてぃ曲は良い曲多すぎて無理。Shooting starもsnow angelも好きだぜ。
Re-sublimity …メジャーでこれ聞いたときはびっくりした。作風戻りすぎ。
Sledgehammer Romance …若干電波かなーと思いつつ。歌詞もけっこう好き。
Sweet songs ever with you …とらハ曲その2。とらハっぽい曲だね。
Undying love …やさしめの曲の名曲だと思う。
UZU-MAKI …最近最大のヒット曲、そしてダーク系。というかUZU-MAKIアルバム全体が良かった。次のアルバムもぜひこの路線で頼みますよ高瀬さん。
we suvive …割とゲーム補正。VGは割とおもしろい。でもバグも多すぎ。
wind of memory …なんと、これだけwata曲。びっくりだ。
β−粘土の惑星 …一件明るいんだけど歌詞は暗いってとこが良い。カラオケで歌うと喉がつぶれる。
想い出は風の中で… …Selen曲の中では異色。だがSelenゲーの雰囲気にはあってると思う。
遮光 〜かげり〜 …この曲聞いただけで脳内に「荒野と一本のひまわり」が妄想される。空間的な広がりを感じさせた。
月夜の舞踏会 …雪華の神話とどっちを入れようか迷った。
涙の誓い …とらハ補正乙>俺 英語版は黒歴史。
ひとりごと …βと似たような路線かな。こっちのほうが早いけど。
冬の雫 …しっとりとした曲。Remixのほうが好きかも。
蜆曲が多いって?いや、Mix兄さんは自分で歌うほうが(ry 中沢曲が少ないのは単なる偶然。FISH TONEのが無い?原罪のレクイレムが無いし同じ空の下でも無い?あーあーあー、俺は何も聞こえないー。
Posted by dg_law at 12:00│Comments(4)│
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
absurd,abyss,agony,Amethyst,Cave,Collective,Crossed destiny
Do you feel loved?,Face of fact,Fatally,HALLUCINO,Lupe,Oblivion
Resolution of soul,Re-sublimity,RETRIEVE,Satirize,Sensitive
Short circuit,Sledgehammer Romance,Snow angel,Suppuration
We suvive,β−粘土の惑星,カナリヤ -SORMA No.3 remix-,覚えてていいよ
遮光,雪華の神話,想い出は風の中で,明日の向こう
某動画を参考に30曲選んでみたり。正直1〜30で番号振るのは無理w
Do you feel loved?,Face of fact,Fatally,HALLUCINO,Lupe,Oblivion
Resolution of soul,Re-sublimity,RETRIEVE,Satirize,Sensitive
Short circuit,Sledgehammer Romance,Snow angel,Suppuration
We suvive,β−粘土の惑星,カナリヤ -SORMA No.3 remix-,覚えてていいよ
遮光,雪華の神話,想い出は風の中で,明日の向こう
某動画を参考に30曲選んでみたり。正直1〜30で番号振るのは無理w
Posted by ORATORIO at 2007年06月04日 22:10
重なってないのは、大体直前で迷った奴だな。Sledgehammerは特にそう。
それと、satirizeは正確にはKOTOKOではない。確かにすごくKOTOKOっぽいんだけどね。あの曲は『螺旋回廊2』をオープニングまでプレイすると、がらっと印象が変わる。あのオープニングは鳥肌たった。
それと、satirizeは正確にはKOTOKOではない。確かにすごくKOTOKOっぽいんだけどね。あの曲は『螺旋回廊2』をオープニングまでプレイすると、がらっと印象が変わる。あのオープニングは鳥肌たった。
Posted by DG-Law at 2007年06月05日 00:46
螺旋回廊はたぶん次の次の次くらいに頑張るわw
satirizeを抜いて代わりに入れるとなるとI deal forestかLAMENTかrimeかinside of wildernessかな・・・絞れない(ぁ
でもこんな風にKOTOKOについて語ってるけどI'veではMELLが一番好きなんだZE☆
satirizeを抜いて代わりに入れるとなるとI deal forestかLAMENTかrimeかinside of wildernessかな・・・絞れない(ぁ
でもこんな風にKOTOKOについて語ってるけどI'veではMELLが一番好きなんだZE☆
Posted by ORATORIO at 2007年06月05日 18:19
俺もMELL様が一番好きだぜ。まあ言わずもがなか。このブログの名前が全てだったな。
今度は他のI'veの歌姫ひっくるめて30曲チョイスしてみるか………ああ、無謀。
今度は他のI'veの歌姫ひっくるめて30曲チョイスしてみるか………ああ、無謀。
Posted by DG-Law at 2007年06月05日 19:15