2007年11月08日
とりあえず神輿はあれば担ぐ
自分は割りとアッパー系。創作はしないけどそれは自分の才能が創作向きじゃないと思っているからで、「こういう展開(システム)のほうがもっとおもしろくならないか?」という改善案はよく話のネタにする(主にORATORIOと)。すべての作品は批評か、できなければ感想を述べるべきだと思ってるし、要は「語る対象」ってこと。
知っての通り、お祭り大好き。「地雷アイテムへの特攻など、ウケ狙いの買い物に走る。」とか、もうあるあるwwwwwwwとしか。とりあえず人が集まらないと何も始まらないと思ってる人。過去に何度、友人たちで集まって馬鹿をやったかは知れない。このブログにはあんま書いてないけど、甘口イチゴスパ自作とかだんご大家族自作とか(イビベコンが消失してるので見せられないが)。とりあえず、ノーパの前に自作した食物を飾って二次元キャラと一緒に食すという痛い行動は一通りやりつくしたわけだが、若気の至りということで許していただきたいところだ。
買い物とか鑑賞会とかも大体大人数。そういえば劇場版AIRも皆で見に行ったし、「秒速5cm」も集団で行った。カラオケも一カラしなくもないけど、基本的に集団で行ったほうが楽しいと思う。コミケなんて前回の2人がありえなく少ないだけで、大体5人くらいのパーティーを組む。んで、何でも付き合ってくれるお前らが好きだ。
ここでふと思ったのだが、俺の周りってアッパー系のヲタクしかいない気がする。ta-kiとかネ右とか言うに及ばず、ORATORIOは割と自分とポジションが似てると思う。環氏もきっとそう。若干の例外が燕とUさくか。彼らはダウナー系のような(もっとも燕は最近アッパー系になってきたかも)。やっぱ似たもの同士でそろっていくのかな。
ただし唯一の例外として、ゲームのやりこみは制限プレイよりもフルコンプをしたがる。これは一つ、反射神経が足りていないから制限プレイは強制的に出来ないという事情もある。だからこそ、FFのアクション的ミニゲーム嫌いなんだよね。RPGくらい、まったりやらせてほしい。
元記事に一つだけ突っ込みを入れるなら、アッパー系=創作、ダウナー系=末端消費者というのは違うんじゃないかと。創作者って意外とダウナー系が多い。ヲタによらずそうだと思うが。
最後に。ニコニコ動画というのは、要はアッパー系ヲタのお祭りなんじゃないかと思う。本当の現実じゃない分、ダウナー系のヲタもアッパー系に混じって騒ぎやすいという利点がある。2chの場合は匿名性が高すぎて、アッパーもダウナーも関係ない(見分けがつかない)ことになってるんじゃないか。
知っての通り、お祭り大好き。「地雷アイテムへの特攻など、ウケ狙いの買い物に走る。」とか、もうあるあるwwwwwwwとしか。とりあえず人が集まらないと何も始まらないと思ってる人。過去に何度、友人たちで集まって馬鹿をやったかは知れない。このブログにはあんま書いてないけど、甘口イチゴスパ自作とかだんご大家族自作とか(イビベコンが消失してるので見せられないが)。とりあえず、ノーパの前に自作した食物を飾って二次元キャラと一緒に食すという痛い行動は一通りやりつくしたわけだが、若気の至りということで許していただきたいところだ。
買い物とか鑑賞会とかも大体大人数。そういえば劇場版AIRも皆で見に行ったし、「秒速5cm」も集団で行った。カラオケも一カラしなくもないけど、基本的に集団で行ったほうが楽しいと思う。コミケなんて前回の2人がありえなく少ないだけで、大体5人くらいのパーティーを組む。んで、何でも付き合ってくれるお前らが好きだ。
ここでふと思ったのだが、俺の周りってアッパー系のヲタクしかいない気がする。ta-kiとかネ右とか言うに及ばず、ORATORIOは割と自分とポジションが似てると思う。環氏もきっとそう。若干の例外が燕とUさくか。彼らはダウナー系のような(もっとも燕は最近アッパー系になってきたかも)。やっぱ似たもの同士でそろっていくのかな。
ただし唯一の例外として、ゲームのやりこみは制限プレイよりもフルコンプをしたがる。これは一つ、反射神経が足りていないから制限プレイは強制的に出来ないという事情もある。だからこそ、FFのアクション的ミニゲーム嫌いなんだよね。RPGくらい、まったりやらせてほしい。
元記事に一つだけ突っ込みを入れるなら、アッパー系=創作、ダウナー系=末端消費者というのは違うんじゃないかと。創作者って意外とダウナー系が多い。ヲタによらずそうだと思うが。
最後に。ニコニコ動画というのは、要はアッパー系ヲタのお祭りなんじゃないかと思う。本当の現実じゃない分、ダウナー系のヲタもアッパー系に混じって騒ぎやすいという利点がある。2chの場合は匿名性が高すぎて、アッパーもダウナーも関係ない(見分けがつかない)ことになってるんじゃないか。
Posted by dg_law at 12:00│Comments(2)│
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
意外に思われるかも知れないけど基本ダウナー系.
DiLもそんな感じっぽいけどね.
語りたがるというよりは語れる相手が居たから語る,感じ.
だからニコニコはあまり相性が良くなかったり.いやアカウントあるけどさ.
ま,環境に依りまさぁね.
DiLもそんな感じっぽいけどね.
語りたがるというよりは語れる相手が居たから語る,感じ.
だからニコニコはあまり相性が良くなかったり.いやアカウントあるけどさ.
ま,環境に依りまさぁね.
Posted by kome at 2007年11月08日 23:36
確かにこめとDiLは周囲がアッパーばっかりだからあわせてるっぽいところはあるね。二人ともあんまりニコニコにいないし。
燕はそうやってるうちに自分の行動自体がアッパー系になってきたところはあるがw
燕はそうやってるうちに自分の行動自体がアッパー系になってきたところはあるがw
Posted by DG-Law at 2007年11月09日 14:51