2008年07月26日
ニコマス・お気に入り作品保管庫(9) け〜さお
け〜さお。
慧P
史上初の五人ダンスで話題になった名作PV。
見せられないよ!の大活躍。
けいえむ氏
オーケストラアレンジで有名なけいえむ氏による,メルヘンデビューのアレンジ。この曲がぶっ飛んでるのはやっぱりだいたい歌詞のせいというのがよく。
警部P
やっぱり中森明菜が似合う千早である。カメラワークが激しいが,曲にはよく合っている。
ゲキサム氏
下半期20選選出。ニコマスの原点を考えると,極めて正統派なPV。これが元の振り付けに見える感じが非常に良い。
けーじぃ氏
音声をビューイングレボリューション版に差し替えたもの。
けまり部P
歌姫楽園で歌われた、ミンゴス・チアキングのWhite Love。振り付け自然、架空ステージ自然で全く違和感が無いというのがすごい。
arcadiaライブ風。特筆すべきはそのダンスシンクロ。
ver2。技術説明を聞いてもやっぱりすごい謎の回り込み。
選曲が反則。音源は歌姫楽園から。ステージはけまり部P得意のもの。
今回もちはあずでLIVE。音源はもちろん歌姫楽園から。
デビュー作のリメイク。投稿日が偶然あの9/18だったため話題になった。そんなことは関係なく,千早がかわいい。
部分的にアニマス後期OP再現でライブ風。そんなことより観客(=俺たち)がうるさい。
上半期20選選出。アニマスが全話終わった年明けに,アニマス13話のLIVEを再現……のつもりが,本物のLIVEの予言になったという。本物のお前らはもっとうるさい,そうで。
千早の誕生日にかこつけて,懐かしくも新しい嘘CM。アニマスの後だからこそ,PS3版だからこそ。ただし,使われているPVはけまり部P作成なのでそのままのアイマスでは作れません。映像編集ソフトも買いましょう。
ハルカニ13参加作品。音楽はsyu-kaP。最後のハルカニにふさわしいメドレー。
眠り姫の武道館ライブ風。ダンスは大体「細氷」から取ってるか。これだけ自然に見せるには相当細かく工夫したことだろう。
上半期20選ノミネート。Perfect 5th版に仕上げたのがすばらしい。
上半期20選ノミネート。画面に3人加蓮がいる豪華さよ。
水着の琴葉が4人並ぶと壮観。
けるまP
下僕P。09年デビューでは有力株。
処女作。V4Uの曲より。伊織と二人で旅行に行った雰囲気のよく出ているPV。それにしても伊織と麦わら帽子の相性の良さは抜群である。ハイビスカスの花もまた良い。
本領発揮でゼロ魔の曲より。二作目。影が二つあるところにこだわりを感じた。宝物庫入り。
曲はいつものゼロ魔より、釘宮のもの。動くうさちゃん、という珍しいパターン。ラストのMS06のジャケ写再現も必見。
今回はあずささんで,声優もかぶってないので普通のMAD。桃邪気Pリスペクトで,日付にも注目。
伊織誕生祭。いつも通り釘宮曲。すばらしい実写合成。処女作に似ているか。
まずは曲が良いカバーだよなと。その雰囲気を活かすけるまPすばらしい。そういえば珍しく伊織がまったく出てこなかった。
いつも通り釘宮曲(今回はアイマス公式曲)によるMADで丁寧な作り。この人は本当に伊織を美しく見せることに長けている。
アルトネリコ合作参加作品。結婚式といえばあずささん。大聖堂を舞台に。
20選ノミネート。my songの持つ壮大さを,大自然の背景の力を借りて表現しきった大作。表現力の高いPだと本当に思う。
誰もタグにつけてないけど,考えてみると雪歩大宇宙タグ作品。曲はマクロス伝統の。非常にゆったりとした進行で,スローm@sterなんてタグがついている。
20選選出。伊織誕生祭。にもうブルーバックコマンド発見されてたっけ?と思わせられる合成っぷりに驚かされる(実際にはツールが発明されているに過ぎない)。ドレス姿のいおりん超かわいい。曲はハヤテのごとく!より。
曲が完全におっさんホイホイだがカバーなので実は古くない。今回の実写背景は軍艦島らしい。サムネ絵はくるわP。
DIAMONDは良い曲でPVも多いが,やはりここはけるまPのをまず推したい。サムネは今回もくるわP。
20選選出。釘宮曲。逆光は正義。DIAMONDとどちらにするかすごく悩んだが,最後のウィンクに撃ちぬかれてこちらを選んだ。
上半期20選選出。美しさといい原作再現といい,完璧。半期No.1PV。
伊織誕生祭。実際にアイマスの企画で釘宮が歌ったもの。PVなのにあえて動かさず,コンサート風に歌わせる珍しい撮り方。
横アリ病ならぬ「横アリ行きたかった」。数ある再現系でもクオリティ高い。
アイマス公式曲MAD。いつものけるまPではあるのだけれど,それ自体がかなり久しぶりな気がした。
上半期20選選出。けるまP,とうとうこの曲で来たかーと。けるまPの「踊らないPV」がまたひとつ進化した。
上半期20選選出。というか,これはニコマス史に残る大傑作だと思う。下は「すごく化粧品のCMっぽい」という話から作られたおまけ。
上半期20選選出。毎年いおりんの誕生祭にけるまPのすごいPV見るためにニコマス見続けてる感さえある。
上半期20選選出。毎年恒例の。今だからこそ無印の伊織で作るけるまPはさすが。
上半期20選選出。けるまPは1年に1作すごいものを見せてくれるだけでも満足。
毎年恒例,けるまPの伊織誕生祭。2019年は99_Nightsの修正版。
2020年水瀬伊織誕生祭は未完成。予告編と過去の未完成品の蔵出し。
弦氏
ニコマスのバイオリン弾き。
弾きながら踊るを両立させる,やってるほうは非常にしんどい動画。よーやるなぁ。バイオリン弾き自体はニコニコで珍しくないが,踊りながら弾くのはこの人くらいだろう。
非ニコマスで。寝逃げだから寝ながら弾くべきだろう!という斜め上の発想。
これも非ニコマス。野生の久瀬さん。
またやってたよ!なDo-Dai。
そして一人三役,コーラスをいれながら踊りつつ演奏へ。これが同時録音・撮影というのがすごい。
踊ってないけどジェバンニ。アイマス2発表の喜びが伝わってくる。
ゆうパックPリスペクト。無茶な体勢で弾きたがる人である。
ケントゥリオP
ローマ・トータル・ウォーを使用した架空戦記。ケントゥリオ自体がラテン語で「百人隊長」の意味で、ローマ軍に特徴的なこの小隊長はローマ軍の屋台骨である存在であった。迫力のある戦闘シーンをそれを盛り上げる映画的シナリオがうまくかみ合っている作品。序盤は方向性を見据えながら慎重に進めていたように見えるが、カルタゴ戦争勃発後の流れは切れがあっておもしろい。シリアスものが好きならお勧めできる作品。
嘘m@s参加作品。ローマはローマでもビザンツ帝国。ゲームもMedival totar war。
立ち絵一新,綺麗になって連載再開。
嘘m@sにかこつけたセルフ支援動画。やっぱゲーム画面めっちゃかっこいい。
ゲーム画面が一部RTW2に。
登場人物たちのゲーム的ステータス表。世界観が広がる。
まさかの百人隊長Pによる手描きMAD。こういうのを見ると,紗代子は律子の系譜だよなと思う。
狡猾全裸富竹P
手書きもMADもできる人。
Mr.Moonlightは二つあるけど、どっちもいいね。
最近はやりの性別転換モノ。
富竹PのMMD進化牽引っぷりは半端ない。
DS三人トリオ夢の舞台。DSキャラMMD一つの到達点。まだ動きが硬いが,ここからまだまだ進化は続く。
下半期20選ノミネート。DSトリオの舞台劇。DSのストーリーをうまく使った大作。
上半期20選選出。小品だが,儚げな加蓮がすばらしい。イメージにピッタリ。
上半期20選選出。プロデューサーもプロデュース対象。メタい。しかし,バランス良いなこの3人。Co,Pa,Cuと言われると納得するw
号泣P
ニコマス三大悲劇の一つ。ぎゃわずPとネタがかぶる。お前は泣いていい。
5回4失点P
その発想はなかった。
黄金茸氏
下半期20選ノミネート。ヘレンさんの仮面開いたタイミング集。概ね1分時点で開く。曲によっては開くタイミングでカメラに映っていないことも。
ヘレンさんはまたそんな色物装備を……w
コキョ氏
上半期20選選出。ニコマスの斬新な解釈がすばらしい。仕事を選べない765プロ,とは。22分付近で泣いた
こぐみんP
名前の通り、華麗なる愚民。
デビュー作からしてすごい。これはすばらしい白閣下。
閣下のかわいさを再確認させられる動画。
よくぞこの曲で作ってくれた。しかもBASXIなんてレア音源を。
午後氏
懐かしい系の手描き動画。
コジコジ氏
あつ森による再現。セルフ比較付。
伍長P
ある意味出オチ。いや、タイトルオチ。
拡大紳士枠。
木っ端っP
雪歩に捧げる動画。男声ボーカルなのに雪歩がとんでもなくかわいい。これはすごい。
実写合成の名手として一気に名を高めた名作。この曲なら配役は春香か雪歩のどちらかだと思うが,その中で春香を選んだにふさわしい演出となっている。1:45付近のスローが神がかった演出。
西野カナなら美希だろう。実写背景合成と光源処理の巧みさは前作に引き続き。
下半期20選選出により諸事情により貼る順番が狂ったが,2010年のPV系出世頭が木っ端っPである。実写背景との合成もここまで来たかという感じ。
2で初の作品。抜きの技術が発展してなかったこともあり,実験的に実写背景を未使用。
20選選出。千早がドラマチックに描かれている。
ことぶきP
下半期20選選出。ネタに見えてマジ。歌詞と映像がマッチしていて違和感なく見れる。編集後記があるのも良い。『オー・シャンゼリゼ』は名曲だなぁ。
このひろ氏
島村卯月誕生祭。大橋彩香の曲による良MAD。
島村卯月誕生祭。前年と同じく,大橋彩香の曲による良MAD。
コベルト氏
短いけど,これはすごい人力。
小間川P
本当にガチ過ぎてすごい実況。アイマスに詳しいと共感と笑いしかない。
小町P
KAKU-tail6出品作。20選ノミネート。健康的な色気のある3人(春香・美希・響)を起用,振り付けもダンスシンクロも良く,乗れる感じで仕上がっている。
こまり氏
「お兄ちゃん」のたたみかけが強烈。
コメートさんP
だいたいあってない。
コヤスP
彼は人生楽しんでいると思う。
こんにゃくP
複合生命体ちんこうPの一人。手描きもMADも行ける人。はるちは好き。
見るたびにタイトルが変わっている大変困った動画。春香さんがかわいすぎる。
ラブひなからヲタになった俺にはクリティカルヒットでした。しかし、これ以外のラブひな×アイマスは全く伸びていないことのを見るに、客層が案外かぶってないんだろうか。
今世紀Fullを最も待ち望む動画の一つ。百合好きに悪い人はいない。
ミテマスヨーミテマスヨー
春香誕生祭より。妖精帝国。春香さんかっこいい。「まだイタイヨ」の止め絵で鳥肌が立つ。
亜美真美誕生祭。なぜ伸びなかったのがわからない。
かなり独自解釈なPSPS。ダンスシンクロはずれているというよりも、コメントにいい表現があったので引用させてもらうが「浮遊感」があっていい。
中村先生のもじぴったんがあったことにも驚きだが相変わらずのズコーっぷりで安心した。そして再び始まるタイトル変換。
今度からこっちに貼ることにする。前半はちょっとうまくなってる?後半は別の坂登ってた。
こんにゃくPのドリクラ実況。おもしろかったんだが、途中で止まった。まあ、DSやってるみたいだしね。
個性を大事にせずに真っ当に歌った。確かに普段より若干うまいが……なんか不安になるこのクオリティはやはり個性でしかない。高音やべぇ。もうずっと低めで歌っててください。
歌いやすいのか若干安定しててまたしても個性投げ捨てている。にもかかわらず不安になるのはもはや聞く側の条件反射か。なんか声が震えてる感じがするんだよなー。
妹大好きな姐とのデュエット。姐のトレース能力に驚愕しながら左右からの不協和音に抵抗する動画。姐が誰かなんてことは、大百科で調べたりしたらダメだからな!絶対だからな!
音程もずれてるけど投稿日もずれてる。
久しぶりに歌ってた。上達はしていない。
ちょっと安定したせいで逆に外しているポイントが明確になりちんこう妹ファンとしては嬉しくなるのであった。
下半期20選選出。どうしてそこで諦めるんだそこで,と多くの人の中の修造が叫んだに違いない。いや,無理せずゆっくりやってください。
相変わらず心を不安定にさせる歌声で安心する。なにそれこわい。
前半は「うまくなりやがって……」だったが,後半地が出てきてスタミナがないことが発覚。
上半期20選選出。久々に来たと思ったらとんでもなくすごい手描きトレス動画。
こんにゃくPが単品を投稿していないのでこちらで。天空橋朋花で曲はBuzyの「鯨」。手描きとダンスPVの組み合わせ。
サーディP
DDRのButterfly。
むしろコメントがおもしろい動画。
youもあるけどこっちのほうがうまいかな。
ひぐらしのもそうだが、サーディPは元ネタとの重ね合わせや曲のイメージとのあわせがうまい。
72かしい動画。これもすごく良い雰囲気。2ch閉鎖騒動自重。
神作品。千早が輝いててもうなんと言ったらいいやら。
四ヶ月ぶりの復帰作。capsuleの無機質感がよく出ている。
さいP
なぜこれでデビューしてしまったんだ!
最終最後P
諸悪の根源。これ以来、本当にしばらく合いの手にEDFって聞こえるようになってしまった。
彩都P
Caccaいい春香さん。MSC1での投票作品。
最東みんくP
秋月律子をこよなく愛するP。ある意味元祖病気P。その更新ペースは早く、日刊秋月律子の異名をとる。おそらく誰よりも早く500投稿を達成し一つ目のマイリストを使いきる。先日、ニコニコ連続アップ日数において新記録を樹立し、今尚記録更新中。しかもこの期間に一度箱○が壊れているにもかかわらず、の記録である。また、新DLCの日には一日約15動画をアップしたこともある。中の人である若林直美(神)のことも同様に好きのようだ。
りっちゃん誕生祭動画。関白宣言と見せかけて実は部屋とYシャツと私。そっちのほうがこの夫婦らしい。
再生数ランキングではなく、ニコマスのために投資したブツの金額ランキング。何がおかしいって、みんくPが一番おかしい。最大のつっこみどころは「何枚グラボ持ってんだよ!」。実は右上でこっそり通常のランキングもやっている。
一度は中断していた日刊秋月律子を復活させる。おめでとう。
最北端P
リボルテック春香さんを連れて稚内まで旅をしたり、愛m@s24のときは本当に765kmドライブしてきたりと行動が何かとアグレッシブな札幌市民。
稚内編。
765kmマラソン編。
とかち平野編。
動物園編。これはこれで力作だと思う。
最北端Pの本気。特にお尻。
史上初の五人ダンスで話題になった名作PV。
見せられないよ!の大活躍。
けいえむ氏
オーケストラアレンジで有名なけいえむ氏による,メルヘンデビューのアレンジ。この曲がぶっ飛んでるのはやっぱりだいたい歌詞のせいというのがよく。
警部P
やっぱり中森明菜が似合う千早である。カメラワークが激しいが,曲にはよく合っている。
ゲキサム氏
下半期20選選出。ニコマスの原点を考えると,極めて正統派なPV。これが元の振り付けに見える感じが非常に良い。
けーじぃ氏
音声をビューイングレボリューション版に差し替えたもの。
けまり部P
歌姫楽園で歌われた、ミンゴス・チアキングのWhite Love。振り付け自然、架空ステージ自然で全く違和感が無いというのがすごい。
arcadiaライブ風。特筆すべきはそのダンスシンクロ。
ver2。技術説明を聞いてもやっぱりすごい謎の回り込み。
選曲が反則。音源は歌姫楽園から。ステージはけまり部P得意のもの。
今回もちはあずでLIVE。音源はもちろん歌姫楽園から。
デビュー作のリメイク。投稿日が偶然あの9/18だったため話題になった。そんなことは関係なく,千早がかわいい。
部分的にアニマス後期OP再現でライブ風。そんなことより観客(=俺たち)がうるさい。
上半期20選選出。アニマスが全話終わった年明けに,アニマス13話のLIVEを再現……のつもりが,本物のLIVEの予言になったという。本物のお前らはもっとうるさい,そうで。
千早の誕生日にかこつけて,懐かしくも新しい嘘CM。アニマスの後だからこそ,PS3版だからこそ。ただし,使われているPVはけまり部P作成なのでそのままのアイマスでは作れません。映像編集ソフトも買いましょう。
ハルカニ13参加作品。音楽はsyu-kaP。最後のハルカニにふさわしいメドレー。
眠り姫の武道館ライブ風。ダンスは大体「細氷」から取ってるか。これだけ自然に見せるには相当細かく工夫したことだろう。
上半期20選ノミネート。Perfect 5th版に仕上げたのがすばらしい。
上半期20選ノミネート。画面に3人加蓮がいる豪華さよ。
水着の琴葉が4人並ぶと壮観。
けるまP
下僕P。09年デビューでは有力株。
処女作。V4Uの曲より。伊織と二人で旅行に行った雰囲気のよく出ているPV。それにしても伊織と麦わら帽子の相性の良さは抜群である。ハイビスカスの花もまた良い。
本領発揮でゼロ魔の曲より。二作目。影が二つあるところにこだわりを感じた。宝物庫入り。
曲はいつものゼロ魔より、釘宮のもの。動くうさちゃん、という珍しいパターン。ラストのMS06のジャケ写再現も必見。
今回はあずささんで,声優もかぶってないので普通のMAD。桃邪気Pリスペクトで,日付にも注目。
伊織誕生祭。いつも通り釘宮曲。すばらしい実写合成。処女作に似ているか。
まずは曲が良いカバーだよなと。その雰囲気を活かすけるまPすばらしい。そういえば珍しく伊織がまったく出てこなかった。
いつも通り釘宮曲(今回はアイマス公式曲)によるMADで丁寧な作り。この人は本当に伊織を美しく見せることに長けている。
アルトネリコ合作参加作品。結婚式といえばあずささん。大聖堂を舞台に。
20選ノミネート。my songの持つ壮大さを,大自然の背景の力を借りて表現しきった大作。表現力の高いPだと本当に思う。
誰もタグにつけてないけど,考えてみると雪歩大宇宙タグ作品。曲はマクロス伝統の。非常にゆったりとした進行で,スローm@sterなんてタグがついている。
20選選出。伊織誕生祭。にもうブルーバックコマンド発見されてたっけ?と思わせられる合成っぷりに驚かされる(実際にはツールが発明されているに過ぎない)。ドレス姿のいおりん超かわいい。曲はハヤテのごとく!より。
曲が完全におっさんホイホイだがカバーなので実は古くない。今回の実写背景は軍艦島らしい。サムネ絵はくるわP。
DIAMONDは良い曲でPVも多いが,やはりここはけるまPのをまず推したい。サムネは今回もくるわP。
20選選出。釘宮曲。逆光は正義。DIAMONDとどちらにするかすごく悩んだが,最後のウィンクに撃ちぬかれてこちらを選んだ。
上半期20選選出。美しさといい原作再現といい,完璧。半期No.1PV。
伊織誕生祭。実際にアイマスの企画で釘宮が歌ったもの。PVなのにあえて動かさず,コンサート風に歌わせる珍しい撮り方。
横アリ病ならぬ「横アリ行きたかった」。数ある再現系でもクオリティ高い。
アイマス公式曲MAD。いつものけるまPではあるのだけれど,それ自体がかなり久しぶりな気がした。
上半期20選選出。けるまP,とうとうこの曲で来たかーと。けるまPの「踊らないPV」がまたひとつ進化した。
上半期20選選出。というか,これはニコマス史に残る大傑作だと思う。下は「すごく化粧品のCMっぽい」という話から作られたおまけ。
上半期20選選出。毎年いおりんの誕生祭にけるまPのすごいPV見るためにニコマス見続けてる感さえある。
上半期20選選出。毎年恒例の。今だからこそ無印の伊織で作るけるまPはさすが。
上半期20選選出。けるまPは1年に1作すごいものを見せてくれるだけでも満足。
毎年恒例,けるまPの伊織誕生祭。2019年は99_Nightsの修正版。
2020年水瀬伊織誕生祭は未完成。予告編と過去の未完成品の蔵出し。
弦氏
ニコマスのバイオリン弾き。
弾きながら踊るを両立させる,やってるほうは非常にしんどい動画。よーやるなぁ。バイオリン弾き自体はニコニコで珍しくないが,踊りながら弾くのはこの人くらいだろう。
非ニコマスで。寝逃げだから寝ながら弾くべきだろう!という斜め上の発想。
これも非ニコマス。野生の久瀬さん。
またやってたよ!なDo-Dai。
そして一人三役,コーラスをいれながら踊りつつ演奏へ。これが同時録音・撮影というのがすごい。
踊ってないけどジェバンニ。アイマス2発表の喜びが伝わってくる。
ゆうパックPリスペクト。無茶な体勢で弾きたがる人である。
ケントゥリオP
ローマ・トータル・ウォーを使用した架空戦記。ケントゥリオ自体がラテン語で「百人隊長」の意味で、ローマ軍に特徴的なこの小隊長はローマ軍の屋台骨である存在であった。迫力のある戦闘シーンをそれを盛り上げる映画的シナリオがうまくかみ合っている作品。序盤は方向性を見据えながら慎重に進めていたように見えるが、カルタゴ戦争勃発後の流れは切れがあっておもしろい。シリアスものが好きならお勧めできる作品。
嘘m@s参加作品。ローマはローマでもビザンツ帝国。ゲームもMedival totar war。
立ち絵一新,綺麗になって連載再開。
嘘m@sにかこつけたセルフ支援動画。やっぱゲーム画面めっちゃかっこいい。
ゲーム画面が一部RTW2に。
登場人物たちのゲーム的ステータス表。世界観が広がる。
まさかの百人隊長Pによる手描きMAD。こういうのを見ると,紗代子は律子の系譜だよなと思う。
狡猾全裸富竹P
手書きもMADもできる人。
Mr.Moonlightは二つあるけど、どっちもいいね。
最近はやりの性別転換モノ。
富竹PのMMD進化牽引っぷりは半端ない。
DS三人トリオ夢の舞台。DSキャラMMD一つの到達点。まだ動きが硬いが,ここからまだまだ進化は続く。
下半期20選ノミネート。DSトリオの舞台劇。DSのストーリーをうまく使った大作。
上半期20選選出。小品だが,儚げな加蓮がすばらしい。イメージにピッタリ。
上半期20選選出。プロデューサーもプロデュース対象。メタい。しかし,バランス良いなこの3人。Co,Pa,Cuと言われると納得するw
号泣P
ニコマス三大悲劇の一つ。ぎゃわずPとネタがかぶる。お前は泣いていい。
5回4失点P
その発想はなかった。
黄金茸氏
下半期20選ノミネート。ヘレンさんの仮面開いたタイミング集。概ね1分時点で開く。曲によっては開くタイミングでカメラに映っていないことも。
ヘレンさんはまたそんな色物装備を……w
コキョ氏
上半期20選選出。ニコマスの斬新な解釈がすばらしい。仕事を選べない765プロ,とは。22分付近で泣いた
こぐみんP
名前の通り、華麗なる愚民。
デビュー作からしてすごい。これはすばらしい白閣下。
閣下のかわいさを再確認させられる動画。
よくぞこの曲で作ってくれた。しかもBASXIなんてレア音源を。
午後氏
懐かしい系の手描き動画。
コジコジ氏
あつ森による再現。セルフ比較付。
伍長P
ある意味出オチ。いや、タイトルオチ。
拡大紳士枠。
木っ端っP
雪歩に捧げる動画。男声ボーカルなのに雪歩がとんでもなくかわいい。これはすごい。
実写合成の名手として一気に名を高めた名作。この曲なら配役は春香か雪歩のどちらかだと思うが,その中で春香を選んだにふさわしい演出となっている。1:45付近のスローが神がかった演出。
西野カナなら美希だろう。実写背景合成と光源処理の巧みさは前作に引き続き。
下半期20選選出により諸事情により貼る順番が狂ったが,2010年のPV系出世頭が木っ端っPである。実写背景との合成もここまで来たかという感じ。
2で初の作品。抜きの技術が発展してなかったこともあり,実験的に実写背景を未使用。
20選選出。千早がドラマチックに描かれている。
ことぶきP
下半期20選選出。ネタに見えてマジ。歌詞と映像がマッチしていて違和感なく見れる。編集後記があるのも良い。『オー・シャンゼリゼ』は名曲だなぁ。
このひろ氏
島村卯月誕生祭。大橋彩香の曲による良MAD。
島村卯月誕生祭。前年と同じく,大橋彩香の曲による良MAD。
コベルト氏
短いけど,これはすごい人力。
小間川P
本当にガチ過ぎてすごい実況。アイマスに詳しいと共感と笑いしかない。
小町P
KAKU-tail6出品作。20選ノミネート。健康的な色気のある3人(春香・美希・響)を起用,振り付けもダンスシンクロも良く,乗れる感じで仕上がっている。
こまり氏
「お兄ちゃん」のたたみかけが強烈。
コメートさんP
だいたいあってない。
コヤスP
彼は人生楽しんでいると思う。
こんにゃくP
複合生命体ちんこうPの一人。手描きもMADも行ける人。はるちは好き。
見るたびにタイトルが変わっている大変困った動画。春香さんがかわいすぎる。
ラブひなからヲタになった俺にはクリティカルヒットでした。しかし、これ以外のラブひな×アイマスは全く伸びていないことのを見るに、客層が案外かぶってないんだろうか。
今世紀Fullを最も待ち望む動画の一つ。百合好きに悪い人はいない。
ミテマスヨーミテマスヨー
春香誕生祭より。妖精帝国。春香さんかっこいい。「まだイタイヨ」の止め絵で鳥肌が立つ。
亜美真美誕生祭。なぜ伸びなかったのがわからない。
かなり独自解釈なPSPS。ダンスシンクロはずれているというよりも、コメントにいい表現があったので引用させてもらうが「浮遊感」があっていい。
中村先生のもじぴったんがあったことにも驚きだが相変わらずのズコーっぷりで安心した。そして再び始まるタイトル変換。
今度からこっちに貼ることにする。前半はちょっとうまくなってる?後半は別の坂登ってた。
こんにゃくPのドリクラ実況。おもしろかったんだが、途中で止まった。まあ、DSやってるみたいだしね。
個性を大事にせずに真っ当に歌った。確かに普段より若干うまいが……なんか不安になるこのクオリティはやはり個性でしかない。高音やべぇ。もうずっと低めで歌っててください。
歌いやすいのか若干安定しててまたしても個性投げ捨てている。にもかかわらず不安になるのはもはや聞く側の条件反射か。なんか声が震えてる感じがするんだよなー。
妹大好きな姐とのデュエット。姐のトレース能力に驚愕しながら左右からの不協和音に抵抗する動画。姐が誰かなんてことは、大百科で調べたりしたらダメだからな!絶対だからな!
音程もずれてるけど投稿日もずれてる。
久しぶりに歌ってた。上達はしていない。
ちょっと安定したせいで逆に外しているポイントが明確になりちんこう妹ファンとしては嬉しくなるのであった。
下半期20選選出。どうしてそこで諦めるんだそこで,と多くの人の中の修造が叫んだに違いない。いや,無理せずゆっくりやってください。
相変わらず心を不安定にさせる歌声で安心する。なにそれこわい。
前半は「うまくなりやがって……」だったが,後半地が出てきてスタミナがないことが発覚。
上半期20選選出。久々に来たと思ったらとんでもなくすごい手描きトレス動画。
こんにゃくPが単品を投稿していないのでこちらで。天空橋朋花で曲はBuzyの「鯨」。手描きとダンスPVの組み合わせ。
サーディP
DDRのButterfly。
むしろコメントがおもしろい動画。
youもあるけどこっちのほうがうまいかな。
ひぐらしのもそうだが、サーディPは元ネタとの重ね合わせや曲のイメージとのあわせがうまい。
72かしい動画。これもすごく良い雰囲気。2ch閉鎖騒動自重。
神作品。千早が輝いててもうなんと言ったらいいやら。
四ヶ月ぶりの復帰作。capsuleの無機質感がよく出ている。
さいP
なぜこれでデビューしてしまったんだ!
最終最後P
諸悪の根源。これ以来、本当にしばらく合いの手にEDFって聞こえるようになってしまった。
彩都P
Caccaいい春香さん。MSC1での投票作品。
最東みんくP
秋月律子をこよなく愛するP。ある意味元祖病気P。その更新ペースは早く、日刊秋月律子の異名をとる。おそらく誰よりも早く500投稿を達成し一つ目のマイリストを使いきる。先日、ニコニコ連続アップ日数において新記録を樹立し、今尚記録更新中。しかもこの期間に一度箱○が壊れているにもかかわらず、の記録である。また、新DLCの日には一日約15動画をアップしたこともある。中の人である若林直美(神)のことも同様に好きのようだ。
りっちゃん誕生祭動画。関白宣言と見せかけて実は部屋とYシャツと私。そっちのほうがこの夫婦らしい。
再生数ランキングではなく、ニコマスのために投資したブツの金額ランキング。何がおかしいって、みんくPが一番おかしい。最大のつっこみどころは「何枚グラボ持ってんだよ!」。実は右上でこっそり通常のランキングもやっている。
一度は中断していた日刊秋月律子を復活させる。おめでとう。
最北端P
リボルテック春香さんを連れて稚内まで旅をしたり、愛m@s24のときは本当に765kmドライブしてきたりと行動が何かとアグレッシブな札幌市民。
稚内編。
765kmマラソン編。
とかち平野編。
動物園編。これはこれで力作だと思う。
最北端Pの本気。特にお尻。
Posted by dg_law at 12:00│Comments(0)