2008年10月02日
キラークイーン レビュー
ルールが複雑なバトルロワイヤル、と説明するのが一番簡単だろうが、その結果むしろ人狼のほうが、ゲームシステムとしては近いような気がする。大量の二次創作が作れそうな設定であるし、それこそ、もう少しルールを整えれば第二の人狼として話題になる要素さえ秘めていると思う。
とは言いつつも本作そのものは単なるADVで選択肢無し。単に読み進めるだけでクリアできる。第一章と第二章があり、持っているPDAと首輪の番号、基本ルール等に変更は無い。単に最初の六時間で起きる出来事が違うのみである。ルールは第一章序盤に説明されるので、熟読しておくことをお勧めする。ただし、ゲーム開始前にあらかじめHPで読み込んでおき、自分なりに解釈してからゲームを開始してもおもしろいと思う。(キラークイーンの公式HP)
こういったゲームにしては珍しく、一章のほうが出来が良いという評判だったが、やはりその通りだった。二章はあまりにも種が割れている以上に、展開が読みやすすぎて興ざめであった。CVで展開が読めた、と言ったら言い過ぎかもしれないが、まあ正直そんなところである。健速が基礎設定も考えたのかどうかは知らないが、そうだとしたなら彼はこういうのもちゃんと書けるのかと驚いた。主人公だけは相変わらず自己犠牲の塊で「健速乙」だったが。
なお、攻略可能なのは一章が咲実、二章が優希であり、他のヒロインにはほとんど触れられない。PS2版では麗佳が攻略できるらしいが、シナリオの評判があまり良ろしくない。惜しいことだ。正直、麗佳が一番かわいいと思うのだが。CGがかなりスプラッタなので、苦手な人は回避されたし。けっこう簡単に人がばったばったと死んでいく。
プレイ時間は一章が5時間くらい、二章が3時間くらいで、おまけ含めて8時間くらい。同人1800円でこれだけ楽しめれば、費用対効果は十分すぎるくらいおもしろかった。ただ、月姫、ひぐらしの領域に達するには今ひとつ物足りないのも確か。特にCGは枚数が足りない上に時折別人に見えるから閉口した。
以下、ネタばれ。
とは言いつつも本作そのものは単なるADVで選択肢無し。単に読み進めるだけでクリアできる。第一章と第二章があり、持っているPDAと首輪の番号、基本ルール等に変更は無い。単に最初の六時間で起きる出来事が違うのみである。ルールは第一章序盤に説明されるので、熟読しておくことをお勧めする。ただし、ゲーム開始前にあらかじめHPで読み込んでおき、自分なりに解釈してからゲームを開始してもおもしろいと思う。(キラークイーンの公式HP)
こういったゲームにしては珍しく、一章のほうが出来が良いという評判だったが、やはりその通りだった。二章はあまりにも種が割れている以上に、展開が読みやすすぎて興ざめであった。CVで展開が読めた、と言ったら言い過ぎかもしれないが、まあ正直そんなところである。健速が基礎設定も考えたのかどうかは知らないが、そうだとしたなら彼はこういうのもちゃんと書けるのかと驚いた。主人公だけは相変わらず自己犠牲の塊で「健速乙」だったが。
なお、攻略可能なのは一章が咲実、二章が優希であり、他のヒロインにはほとんど触れられない。PS2版では麗佳が攻略できるらしいが、シナリオの評判があまり良ろしくない。惜しいことだ。正直、麗佳が一番かわいいと思うのだが。CGがかなりスプラッタなので、苦手な人は回避されたし。けっこう簡単に人がばったばったと死んでいく。
プレイ時間は一章が5時間くらい、二章が3時間くらいで、おまけ含めて8時間くらい。同人1800円でこれだけ楽しめれば、費用対効果は十分すぎるくらいおもしろかった。ただ、月姫、ひぐらしの領域に達するには今ひとつ物足りないのも確か。特にCGは枚数が足りない上に時折別人に見えるから閉口した。
以下、ネタばれ。
かなり楽しめたのではあったが、実際のところ一章開始直後に「三日目までに首輪を外さなければ脱出できないというルールは存在していない」ということに気づいてしまい、展開もほぼ最後まで読めてしまった。二章に至っては咲実が死んでたところで最後のオチまで完全に読めてしまった。おまけに「一章未登場」の優希の「CVが北都南」とあっては、読んでくれと言っているようなものだ。必ずしも予想通りの展開が悪いわけではないが、こういったゲームなのだし、もう少し登場人物たちを賢くして、トリックを複雑にしてしまっても良かったんじゃないかと思う。
各キャラに関して。主人公はいつもの健速ではあったが、今回は自己犠牲にそれなりの合理性があったので許せた。しかも最後はちゃんと生還するし。『明日世界』みたいなことになったらどうしようかと思っていた。咲実はまあ普通のメインヒロイン。正直特徴が無いが、実はけっこう冷静で頭が回るという設定はうまかったと思う。あれでとろかったら単にうざいだけのキャラだった。ただ、お前らHシーンも金持ちに見られてるってこと忘れてるだろ、と。
優希は咲実とは別方向にテンプレすぎてこっちも何とも言いがたい。虐殺者がロリっ子という設定はもう飽きました。ゆえに、父親に性的虐待を受けていたという設定は余分だったし、ロリである必要性も制作者の趣味以外には今ひとつ感じられなかった。いくら油断していたとはいえ、高山さんを単独で殺せたのも不自然といえば不自然。傭兵出身ってそんな軽いもんじゃない。
かりん。このゲームで一番の一般人。それだけに悲劇のキャラか。渚、まさかそのゴスロリに意味があったとは、そこに一番驚いた。二章では郷田さんともどもあんなにあっさり退場するとは思わなかった。ということは、二章は緊迫したシーンに限って良い角度から撮影できなかったということだろうか、さぞ視聴者には評判が悪かったに違いない。
あからさまに怪しい渚はともかく、郷田さんがゲームマスターだったのは意外だった。それだけに、二章では早々に離脱したので驚いた。しかし、結局郷田がいかに優希に殺されたのかが明かされなかったのが納得行かない。郷田なら優希の正体に気づいていてもおかしくないし、油断してたとしても、一章の身のこなしから見てそんなに簡単に殺されるとはあまり思えない。この点に関しては整合性が無いと言われても仕方が無い。
文香さん、どっちでも即死でかわいそうです。麗佳さん、こういう頭の切れる女は大好き。どうしようかな、PS2版を買うべきか買わざるべきか。読者に既プレイヤーがおられるならお教えいただきたい。永沢君、ナイスかませ犬。ちょっとテンプレすぎたか、まあ、彼がいたから一章中盤が盛り上がったのは確か。手塚君頭切れすぎワロタ。ゲームが盛り上がったと言う点においては最功労賞。高山さん、戦闘力最強なのにあっさり死にすぎ。リアリティを出すならもうちょっと活躍させてあげるべきだった。葉月さん、二章はけっこうがんばった。もっとへたれたキャラかと思ってたら、かなりしっかりものだった。もうちょっとで生還できたのに、惜しい。漆山さん………南無。
各キャラに関して。主人公はいつもの健速ではあったが、今回は自己犠牲にそれなりの合理性があったので許せた。しかも最後はちゃんと生還するし。『明日世界』みたいなことになったらどうしようかと思っていた。咲実はまあ普通のメインヒロイン。正直特徴が無いが、実はけっこう冷静で頭が回るという設定はうまかったと思う。あれでとろかったら単にうざいだけのキャラだった。ただ、お前らHシーンも金持ちに見られてるってこと忘れてるだろ、と。
優希は咲実とは別方向にテンプレすぎてこっちも何とも言いがたい。虐殺者がロリっ子という設定はもう飽きました。ゆえに、父親に性的虐待を受けていたという設定は余分だったし、ロリである必要性も制作者の趣味以外には今ひとつ感じられなかった。いくら油断していたとはいえ、高山さんを単独で殺せたのも不自然といえば不自然。傭兵出身ってそんな軽いもんじゃない。
かりん。このゲームで一番の一般人。それだけに悲劇のキャラか。渚、まさかそのゴスロリに意味があったとは、そこに一番驚いた。二章では郷田さんともどもあんなにあっさり退場するとは思わなかった。ということは、二章は緊迫したシーンに限って良い角度から撮影できなかったということだろうか、さぞ視聴者には評判が悪かったに違いない。
あからさまに怪しい渚はともかく、郷田さんがゲームマスターだったのは意外だった。それだけに、二章では早々に離脱したので驚いた。しかし、結局郷田がいかに優希に殺されたのかが明かされなかったのが納得行かない。郷田なら優希の正体に気づいていてもおかしくないし、油断してたとしても、一章の身のこなしから見てそんなに簡単に殺されるとはあまり思えない。この点に関しては整合性が無いと言われても仕方が無い。
文香さん、どっちでも即死でかわいそうです。麗佳さん、こういう頭の切れる女は大好き。どうしようかな、PS2版を買うべきか買わざるべきか。読者に既プレイヤーがおられるならお教えいただきたい。永沢君、ナイスかませ犬。ちょっとテンプレすぎたか、まあ、彼がいたから一章中盤が盛り上がったのは確か。手塚君頭切れすぎワロタ。ゲームが盛り上がったと言う点においては最功労賞。高山さん、戦闘力最強なのにあっさり死にすぎ。リアリティを出すならもうちょっと活躍させてあげるべきだった。葉月さん、二章はけっこうがんばった。もっとへたれたキャラかと思ってたら、かなりしっかりものだった。もうちょっとで生還できたのに、惜しい。漆山さん………南無。
Posted by dg_law at 12:00│Comments(0)│