2008年10月14日

ニコマス・お気に入り作品保管庫(41) GA〜HZ

何度見ても上様m@sterの破壊力は半端無い。
GABAkunP・GABAmanP



上半期20選選出。第10回MMD杯。MMD杯見てて,本当にMMDとゲームのモデルが近づいてきたなぁ,という感慨を覚えた動画。モデルも良いしモーションもすごく良い。動きがなめらかで自然。



曲はプリキュアから。GABAkunPらしい,かわいくてよく踊るMMD。


gamagamaP

いろいろやってるP。



これは確かに死にそうw



皆Rabbit Syndromeを買えばいいんじゃないかな。



これを梅雨風味と表現するセンスがすごい。確かに湿っぽいが嫌な感じはしない。



GazL氏

読みはガズエル。創成期のニコマスで活躍していたP。



現存する最古の雪歩MAD。投稿日はもちろん07年3月6日で、なんとsm二桁。ダンスがあっていないところに歴史を感じる。



ボーカルアクシデントしかない……フィルターが良い味出してると思う………ちなみに、MADとしては最古の繪里子は天才シリーズでもある。



GBRP



絵もうまいし話もうまい。これはもっと評価されるべき。




最近こういう笑いに飢えていたような気がする。



これは期待。メンバーが豪華すぎる。



GenuP

とらハで作ってたP。けっこうシンクロも良かったと思う。




上は上手いほう、下は下手なほう。すっかり同窓会会場になっている。やっぱ下手なほうは味があるなぁ。MADも下のほうが良い。



悪くは無いんだけど、千早・あずさのデュオでよかった気もする。



美希がゆうひであずささんが愛さんじゃないの?



小鳥は雪歩で間違いない。僕はDVDからです、ごめんなさい。



geography氏



上半期20選選出。エイプリルフールの超大作。すっごいきのこっぽい文体がすばらしい。



G様P→GたまP(ネコ系)

いろいろ複雑な経歴をお持ちだがニコニコ大百科に任せたい。今は美希派のニコマスP。自称硬派。→ネコ系に進化し,硬派は捨て去ったらしい。




処女作。投稿者コメが良い味出してる珍しい例。



ありそうでなかったアヴリルラヴィーンで美希。



G様ご乱心。だがこれはエロい。



これが懐かしいと思ったらきっとおっさん。また美希によく似合う曲。



これはおもしろい曲。KAKU-tailで「試験」をテーマに作ったような感じ。ずっとマイリスに入っていた。



G様Pも透けM@ster多いなぁw



史上二番目に早い765comm@nd動画。最速は三月で匿名Pなので、はっきり確認できるものではこれが最速。



ほんとにギター弾いてるように見えるのがすごい。



透けM@ster。うん、エロい。



楽しくなる動画。にしてもすごい歌詞だ、さすがハロプロ。



アス比の有効活用。声もいじってある。




上はある意味での権利者削除対策用。あと細かく違うらしい。リリカルなのは出典。見所はやはり、トレスアニメ部分か。



ホーリーナイトドレスDL開始五時間半でのジェバンニ。



ドリクラMAD。玲香といえばボーリング場。



すっかりMMDの人になった感もあるG様P。この春香モデルの出来の良さは異常で,この先よく使われるようになっていく。



人力ボーカロイドはゆっきPのもの,本人から直接依頼を受けて単品PVへ。この春香のモデルは出来いいよなぁ。



久しぶりの普通のPV。影山Pリスペクトなメリーを,2のPVで。



第12回MMD杯参加作品。



h氏

ニコマス界有数の下請絵師。エロいという点では随一のうまさを誇る。多くの作品はProject UOM@S@なので、ntmPのほうで見てほしい。



動画編集はいかにも魔汁P。



これは良いニヤニヤ動画。



HBP



北米版でも木星はこういう役。無駄にちょっと良い話入りでとても笑える作品。



hbrk氏

わかる人なら動画番号だけでわかる伝説の動画の作者。



最初から最後までアクシデント、とはわかむらPの弁だったか。



実はこんなのも作っている。MA全員分存在。全曲既にカラオケに入ってるものの、映像のミスマッチが気になる人は使ってみては?



全ニコマス民が震え上がった(ような気がする)新作告知。



hekinaP



未来派先生リスペクト。ぶっ壊れとる。



hibiki氏




下半期20選選出。マフティー構文も本当に流行ったなぁ。セリフが一箇所を除いて全て公式そのまま。最近もう公式もわざといろいろ冬優子に言わせてるんじゃないかという気さえする。あさひのニュータイプ感(あるいは強化人間感)の強さもまた偽予告のそれっぽさを強めていると思う。



hicoP



違和感ゼロ。ジュピターの名を一段と高めたPVといえよう。



hikeP

音いじりP。マッシュアップ多めで、ビートマニアが元ネタであることが多いためマッシュアップとはわかりづらい。



処女作。



目が逢う瞬間は曲のイメージがあまりにもはっきりしているので、リミックスしやすいのかもしれない。



hikePはイメージがらっと変わるマッシュアップが多いが、これはおもしろい変わり方をしている。



やりすぎてえらいことになってしまったパターン。たぴおかうめぇ。



MAマッシュアップのメドレー。全曲聴きたい場合はこちらから。



代表作?w精度の高いハルカロイドによるネタ。



珍しく非アイマス側のほうが強い。むしろかろうじて朝ごはんが残ってるのがすごい。



これは小気味いい。FSも良アレンジが多い気がするが、いじりやすいんだろうか。



珍しいhikePのMAD。音楽はセンチメンタルバス。



蒼い鳥のRemixAをさらに怖くしてみた。



こっちは暗いんだけど怖くはないね。



ノリノリで何か混ざってる。



なぜこれが没マス?これはすごくいい。



やけにテンションの高いバレンタイン。



hinoP



オールスターらしいオールスター作品。



宇多田は真があうが、この曲に美希は正解。このPにしては珍しくエフェクトが強い。



hitonariP

上様とネタに定評のあるP。




社長と小鳥さんの無駄遣い。いや有効活用?ともかくPは病気。



大ヒット作。さすがはマツケンSランクアイドルだぜ……



ある意味架空戦記支援。



ネタMAD参加作品。完全に実写だこれ。



MSC3参加作品。リスペクト先は説明無用のわかむらPSPS。MSCに一作は欲しいネタ枠としてイベントを多いに盛り上げた。



アイマス要素皆無というか、タグにすらアイドルマスターがないw。歌詞職人がさらなる爆笑を誘う。



もう使い古されつつあるネタのはずなのにまだまだ現役で爆笑できる。アイマス×上様はどれだけ強力なんだ……公式曲ある限り生き残れる気がしてきた。




同時投稿。なんでこの期に及んで素材増えるねんマツケンw


HO-RYP



奥井亜紀ではない珍しい音源の月の繭。ターンAは見てないけどこの曲は神。別の人のMADで千早版があるが、あずさもけっこうあうなと思った。



hoge氏



過去の名作。ですよねー弾幕は僕も参加しました。これ以後、MOSAIC.WAVはフル音源削除の慣例ができた。



HPHP



この曲は本当にナイスカバーだと思う。



HYMP

真好き。あんまり伸びないけどシンクロはいいと思う。選曲は常におっさんホイホイ。最近一年ぶりに復活した。



処女作。



スティービーワンダーのカバー版を使用。個人的にはビートルズオリジナルのほうが好き。



ほぼ一年ぶりの投稿。これはビートルズ好きなら釣られるサムネでしょう。サムネでもう勝っている。七夕革命後だからできた芸当。



これも和訳の勝利。この手法はうまい。