2008年12月03日

好きなエロゲライター四天王

ちょうど友人とメッセでエロゲライターの話をしていたところなのでタイムリーに。(ネタ元:三毛猫艦橋さん

私の好きなエロゲライターから四人選ぶとするなら、丸戸、瀬戸口、だーまえまでは即決まって、あと一人はやや空席気味に。(カッコ内は一番好きな作品)

・丸戸史明(『この青空に約束を』)
・瀬戸口廉也(『キラ☆キラ』
・麻枝准(『CLANNAD』)
・和泉万夜(『EXTRAVAGANZA』)

選考理由として。丸戸は台詞回しが抜群にうまい。豆知識が必要なわけでも頭を使わせるわけでも無いのにウィットがすごくきいている。ただし、シナリオに起伏が薄く、個別ルートに入ってからのシナリオがおもしろいかと言われれば疑問。戯画の作品群でも『ダメ恋』でもそうだったが、メインヒロイン以外のルートがやけに短かったり単調だったりする傾向はある。しかし、パルフェの里佳子ルートに代表される、他のヒロインのシナリオを犠牲にしてまで張ったメインヒロインのシナリオのインパクトは爆発的で、そこが丸戸の真骨頂なんだろう。

瀬戸なんとかさんの場合、シナリオもテキストも一貫しておもしろいが、特徴的な文体ではある。理不尽とその解決という点ではだーまえに近いが、向こうは奇跡でこちらは人間の尊厳である(というか実質解決してない)。欠点としては、やや間延びすることがある。『SWAN SONG』の中盤や『キラ☆キラ』の第二部はもう少し締まったんじゃないかと思わなくもない。惜しむらくは早々に引退されてしまったことだ。

だーまえの場合、ギャグが秀逸すぎる。『MOON.』は少し別としても、『ONE』から一貫しておもしろい。本格的に覚醒しているのは『CLANNAD』と『リトバス(EX)』。丸戸さんもそうだが、エロゲであることを踏まえたテキストを作ってくるような気がする。音楽や演出とばしっとあっていて爽快に感じる。シナリオ作りは常に理不尽とその解決としての奇跡で、ワンパターンであるがこれはこれですでに一つの型である(羊肉うまうまさんにトラバしていただいたように、リトバスの記事で少し詳しく書いた)。

和泉さんは、まあメタヲとどちらがどの程度案を出し合ってるのか知らないが、Hシーンパターンの豊富さと陵辱描写に関しては文句をつける人がいないだろうw。毎回吐き気と腹筋を押さえるのが大変である(やりすぎてギャグに見えることしばし)。また、意外と王道の燃え展開を作るのが非常にうまく、そのための伏線作りが巧みである。『マイブラ』も『蟲愛』も分岐が激しい割に、メインはド王道であった(シナリオ全体の構成もうまいのであろう)。現在はヘルプのライターをやっているようだが、この人には企画から携わってもらったほうがいいものができる気がする。


和泉さんと迷ったのは、まず虚淵。彼の作品はほぼ全部やっていると思うが、実は『Phantom』と『沙耶』と『ジャンゴ』以外は自分の中での評価はあまり高くないので、私的には少し当たり外れがある。『沙耶』と『ジャンゴ』を見ている限り、虚淵は短編のほうが得意なのではないかと思う。仮に瀬戸口をエロゲライターではないとして外すなら虚淵を入れる。

健速も嫌いではないが、ED付近の投げっぱなしと毎回主人公があまりにも同じという点が引っかかる(詳しくは『そして明日の世界より』のレビューで書いているようなこと)。丸谷さんも割りと好きなライターだが、いかんせん『ゆのはな』と『かにしの』の分校しか知らない。あの妙な薀蓄語りはツボに来るし、それを抜いても日常会話がおもしろい。ただ、シナリオの起伏は丸戸よりもさらに薄く、気づくと眠い。


とか言う話を友達とメッセでしてたら、「なんかメジャーなの入ってなくね?てかロミオは?」的なことを言われた。三毛招きさんのだって入ってないわけだがw、一応弁解しておくと他のメジャーなライターさんだって嫌いじゃない。奈須きのこは設定構築と燃え展開はうまいと思うし(彼はすでに完成されたあの型月世界の設定で派生させた物語だけで一生食っていけるだろう)、ヤマグチノボルはゼロ魔しか知らないのでうかつなことは言えないが、ゼロ魔であれだけ書けるんだからエロゲのほうも書けるんだろうという気はする。星空めておはけっこうやったんだが『Forest』以外、イマイチおもしろいと思えたのが無い。

ただ、その友達の言う通り、ロミオとるーすぼーいは苦手である。ロミオ作品で一番好きなのが『神樹の館』でどうでもいいのが『クロスチャンネル』、という世間と魔逆の評価をしている辺りでいろいろ察していただきたい(『最イマ』は未プレイだがやる気はある)。るーすぼーいは『A・プロフィール』はまだしも『車輪』がもう明確にあわなかったからダメだろう。『G線』も含めて、設定でもう引く。他の有名ライターだと、トノイケが『水月』だけ、王雀孫は『それ散る』だけ、朱門優は『いつ空』だけ、タカヒロは『つよきす』だけしか知らないから何ともいえない。

そういえば、こういうトークで鬼畜人タムーや吉宗綱紀の名前が挙がるのを見たことが無い気がするのだが、ageのライター陣は確かに集団戦という感じがしすぎて、名前を挙げにくい。



この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
「メジャーなのが入ってない」って言われたので、この前の続き。 ぶっちゃけて言うと、メジャーな人が入ってない主な理由は単純に「知らない」から。 リンク先に上がってる人だと、瀬戸口廉也、和泉万夜、朱門優、トイノケ、星空めてお、王雀孫はやってない。 田中ロミオ...
エロゲ、ライター語り【三毛猫艦橋】at 2008年12月06日 11:18