2008年08月17日
ニコマス・お気に入り作品保管庫(18) てて〜とう行
予定には無かったけど二分割。
テトリスP
毎回テトリスで絵を作っているP。その技術力に知っている人は驚くが、その作品の性質上週マス除外であるため知名度は低い。
自分がテトリスPを知った動画。そして最高傑作だと思う。
テープ糊氏
がくっぽいど使用のちょっと珍しいもの。歌詞が割と面白い。
てらえもん氏
悲しき無課金戦術。
でんP
春香さんの鼻歌でなんでも作っちゃうP。
代表作はどう考えてもこれ。力技にもほどがあるw
でんPのあってるようなあってないような再現シリーズ。だいたいあっぷる。
何がすごいって56分も再現したことだよ!しかも再現度が極めて高くて凝っている。
天下P
「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」を原作としたノベマス。主役は貴音・雪歩・真の3人。非常に出来がよく,再現度も高い。事前に知っていれば下半期20選に選出していたと思う。
完結。エンディングは原作とかなり異なる。レスタト役の貴音があまりにもすばらしかった。
伝説のもやしもん
β時代のコミュ職人。自分にとってコミュ職人といえば、もやしもんかぶたPかウマPだった。最初期に重要なコミュをようつべに上げていたということが大きな彼の功績である。
天然P
数々の祭に遅刻し、その挙句クオリティの高いものを提出するという行動で妙な知名度を得た。Pとしてもすごいが、何より彼の功績は総勢108人参加した愛m@s24をほとんど何のミスもなく無事に主催したということであろう。
本当にすごい祭をありがとう。
たった半年でもう一回できるとは。またしてもありがとうございました。OPはぷげらっちょP。
てんやくP
おそらく、保管庫でも一、二を争うマイナーP。ケントゥリオPの「アイマス・トータル・ウォー」シリーズの熱心なファンで、登場キャラのドット絵を描くという支援動画を上げ続けている。古代ローマやラテン語に対する造詣も深い。
透-架P
初期ニコマスを支えたPerfum@sのP。長らく制作休止状態だったが、2008年4月30日復活を果たす。だが復活後、今度は作業用PCが死んだらしく、再び休止中。
処女作にして代表作。長回しにしてすばらしいダンスチョイス・シンクロ。
驚異の74秒間を含めて、作品のかなりが長回しな上にそれが「太ジェラ」。しかもシンクロがうまく、長回し多用の効果もあって作品に高い統一感がある。
相変わらずの長回し。
一時引退前最後の作品。確かにスモークと照明が空気を読みまくっている。「シンクロってのはリズムや振りがあってるだけじゃなく、空気が大事なんだなと思いました。」とは本人の弁だが、その通りだと思う。
復帰作&処女作のリメイク。ダンスチョイス自体は変わってないが地味に高速化。それでいて良シンクロは失っていないという。
新年会参加作品。見る専にも見て欲しいシンクロ講座。知ってはいたけど、改めてその手法を公開されると頭が下がる思いになる。
透-視P
なんだこの美少女。いや、一応亜美真美は本当にお嬢様だから困る。選曲がまっすぐなのもポイント。
とうめいP
デスノコラの人。リアルにありそうな議論だから困る。
東洋人P
選曲が自分の趣味とびしびしあうP。だからというわけではないが、曲調をつかむのがうまいPだと思う。
処女作でEternal Destinyとはわかってらっしゃる。
MADっぽいMAD。これはうまい。
Navel第二弾。地鶏の長男でベジータじゃなきゃ倒せない。
Navel第三弾。良い作品だったのに消されてしまった。
初のオールスター。テンポの良い作品。
お前らほんとエロゲ好きだな。ミアキスP、カカオPとの合作。
千早でSexyだからネタが来る、と思っていたらクロスチャンネルが来た。いろんな意味でさすがは東洋人P。
長期休養は自撮り環境整備のためだった。そしてやっぱりエロゲ曲。尿ゲーは禁句でござる。シンクロも演出も良い。が、伸びなかったのは投稿した週が激戦すぎたか。
藤和P
「しんげき」による素材過多。
毎回テトリスで絵を作っているP。その技術力に知っている人は驚くが、その作品の性質上週マス除外であるため知名度は低い。
自分がテトリスPを知った動画。そして最高傑作だと思う。
テープ糊氏
がくっぽいど使用のちょっと珍しいもの。歌詞が割と面白い。
てらえもん氏
悲しき無課金戦術。
でんP
春香さんの鼻歌でなんでも作っちゃうP。
代表作はどう考えてもこれ。力技にもほどがあるw
でんPのあってるようなあってないような再現シリーズ。だいたいあっぷる。
何がすごいって56分も再現したことだよ!しかも再現度が極めて高くて凝っている。
天下P
「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」を原作としたノベマス。主役は貴音・雪歩・真の3人。非常に出来がよく,再現度も高い。事前に知っていれば下半期20選に選出していたと思う。
完結。エンディングは原作とかなり異なる。レスタト役の貴音があまりにもすばらしかった。
伝説のもやしもん
β時代のコミュ職人。自分にとってコミュ職人といえば、もやしもんかぶたPかウマPだった。最初期に重要なコミュをようつべに上げていたということが大きな彼の功績である。
天然P
数々の祭に遅刻し、その挙句クオリティの高いものを提出するという行動で妙な知名度を得た。Pとしてもすごいが、何より彼の功績は総勢108人参加した愛m@s24をほとんど何のミスもなく無事に主催したということであろう。
本当にすごい祭をありがとう。
たった半年でもう一回できるとは。またしてもありがとうございました。OPはぷげらっちょP。
てんやくP
おそらく、保管庫でも一、二を争うマイナーP。ケントゥリオPの「アイマス・トータル・ウォー」シリーズの熱心なファンで、登場キャラのドット絵を描くという支援動画を上げ続けている。古代ローマやラテン語に対する造詣も深い。
透-架P
初期ニコマスを支えたPerfum@sのP。長らく制作休止状態だったが、2008年4月30日復活を果たす。だが復活後、今度は作業用PCが死んだらしく、再び休止中。
処女作にして代表作。長回しにしてすばらしいダンスチョイス・シンクロ。
驚異の74秒間を含めて、作品のかなりが長回しな上にそれが「太ジェラ」。しかもシンクロがうまく、長回し多用の効果もあって作品に高い統一感がある。
相変わらずの長回し。
一時引退前最後の作品。確かにスモークと照明が空気を読みまくっている。「シンクロってのはリズムや振りがあってるだけじゃなく、空気が大事なんだなと思いました。」とは本人の弁だが、その通りだと思う。
復帰作&処女作のリメイク。ダンスチョイス自体は変わってないが地味に高速化。それでいて良シンクロは失っていないという。
新年会参加作品。見る専にも見て欲しいシンクロ講座。知ってはいたけど、改めてその手法を公開されると頭が下がる思いになる。
透-視P
なんだこの美少女。いや、一応亜美真美は本当にお嬢様だから困る。選曲がまっすぐなのもポイント。
とうめいP
デスノコラの人。リアルにありそうな議論だから困る。
東洋人P
選曲が自分の趣味とびしびしあうP。だからというわけではないが、曲調をつかむのがうまいPだと思う。
処女作でEternal Destinyとはわかってらっしゃる。
MADっぽいMAD。これはうまい。
Navel第二弾。地鶏の長男でベジータじゃなきゃ倒せない。
Navel第三弾。良い作品だったのに消されてしまった。
初のオールスター。テンポの良い作品。
お前らほんとエロゲ好きだな。ミアキスP、カカオPとの合作。
千早でSexyだからネタが来る、と思っていたらクロスチャンネルが来た。いろんな意味でさすがは東洋人P。
長期休養は自撮り環境整備のためだった。そしてやっぱりエロゲ曲。尿ゲーは禁句でござる。シンクロも演出も良い。が、伸びなかったのは投稿した週が激戦すぎたか。
藤和P
「しんげき」による素材過多。
Posted by dg_law at 12:00│Comments(0)