2009年09月16日
トロピコ覚書(4) 環境対策、インフラその他施設
シナリオモードをもう何周かしたら卒業かな。正直パラドゲーほどの中毒性はない。でもシムシティーよりは好きかも。トロピコ2、3どうしようかな。
【環境対策】
あらゆる産業は環境を悪化させる。農業とてその例外ではなく、特にパパイヤ、パイナップル、バナナあたりは、最初問題ないが10年ほど経つと真っ赤になっていたりするから怖い。漁業、畜産、鉱業、工場、観光は言うまでもない。観光は環境が収益に影響するから性質が悪い。
このゲームの環境は、人工林か、モニュメント(謎の彫像や噴水)を設置することで改善されるが、人工林は大量に植樹しないと効果が薄いので意外と金を食う。モニュメントはこっそり維持費がかかっているようで、大量に建てたら破産しそうになった。一長一短なので併用するといいと思う。ただし、伐採所は人工林でも容赦なく伐採するので注意。
【インフラ、その他の施設について】
まず、道は住居と職場、教会を結ぶ形でできる限り引くべきだが、1マス100ドルと意外と高いので無理はしない。
銀行はいくつかの大きな効果がある。まず、トロピコの資本主義派閥の敬意を上昇させるが、人口200人につき1つまでが限界らしい。同時にアメリカとの関係を上昇させる。さらに銀行の仕事を三つから一つ選べ、一つは全ての建造物の建築費を20%カット、プレジデンテ用スイス銀行の口座を開く、高級観光客の海外預金窓口を開き観光収入を上昇させる。それぞれの効果は重複するので、理論上は銀行を5個立てれば全ての建築物はタダで建てられるようになるが、やったことはない。まあとりあえず、2個ほど建てて、一つは建築費ダウン、もう一つは観光用でいいのではないだろうか。スイス銀行で2828したい人はもう一つ建てればいいんじゃないかと。
建築事務所は8人まで労働者を詰められる。遅いなと思ったら二つ目を建てればよいが、それほど重要な存在でもない。というよりも、二つ目が必要なほどの急拡張はおそらく無謀なプレーなので……それに比べると、運送会社は確実に複数必要になる。具体的には、一箇所の備蓄量が10.0を超えるようだと経済に支障が出る。特に工業化を始めると移動が、農場→工場→ドックと一段階増える関係で、途端に備蓄量が増えていくので、運送会社もあわせて作っておきたい。
ドックも運送会社の数にあわせて増やしたい。これもドックで出荷待ちの備蓄が10.0を超えた辺りから経済が厳しくなる。さらに、観光が低級なうちはいいが、高級になってくるとこれはこれでパンクするので、観光用のドックも必要。最終的には空港と仕事が分担できるようにはなるが、まあドックはあるに越したことはない。空港は電気と土地と建築費を大量に食う上に大卒が二人必要だが、高級な観光客を大幅に増やし、航空料金そのものが国庫に有益である。外交官の交換もおいしい。
発電所が必須なのは前述の通り。変電所は多分必要ない。変電所を建てなければいけないほどマップがきつきつになってきた頃には、どうせ電力不足になっているので。
兵器庫は兵士が詰める。元々宮殿には4人詰められ、民主国家ならばこれで十分なので兵器庫は必要ないかも。ただ、一つ建てておけば軍事主義者の選挙対策にはなる。ただし、兵器庫の兵士は宮殿と違い大卒の指揮官扱いとなるので、大卒不足を鑑みてまで建てるべきかは疑問である。監視小屋はさらに必要ない。もっとも、軍事政権なら必須だが。
入国管理局と外務省は前述の通りで、入国管理局はできるだけ早い段階で建てておきたい。各種マスコミ、病院、協会、学校も福祉対策の項目で述べた通り。市場は食糧の備蓄、流通にこっそり役立ってるので(トウモロコシより先にパパイヤを食われてしまうことが少なくなるなど)、安いし、建てられるタイミングで建てておけばいいだろう。
あらゆる産業は環境を悪化させる。農業とてその例外ではなく、特にパパイヤ、パイナップル、バナナあたりは、最初問題ないが10年ほど経つと真っ赤になっていたりするから怖い。漁業、畜産、鉱業、工場、観光は言うまでもない。観光は環境が収益に影響するから性質が悪い。
このゲームの環境は、人工林か、モニュメント(謎の彫像や噴水)を設置することで改善されるが、人工林は大量に植樹しないと効果が薄いので意外と金を食う。モニュメントはこっそり維持費がかかっているようで、大量に建てたら破産しそうになった。一長一短なので併用するといいと思う。ただし、伐採所は人工林でも容赦なく伐採するので注意。
【インフラ、その他の施設について】
まず、道は住居と職場、教会を結ぶ形でできる限り引くべきだが、1マス100ドルと意外と高いので無理はしない。
銀行はいくつかの大きな効果がある。まず、トロピコの資本主義派閥の敬意を上昇させるが、人口200人につき1つまでが限界らしい。同時にアメリカとの関係を上昇させる。さらに銀行の仕事を三つから一つ選べ、一つは全ての建造物の建築費を20%カット、プレジデンテ用スイス銀行の口座を開く、高級観光客の海外預金窓口を開き観光収入を上昇させる。それぞれの効果は重複するので、理論上は銀行を5個立てれば全ての建築物はタダで建てられるようになるが、やったことはない。まあとりあえず、2個ほど建てて、一つは建築費ダウン、もう一つは観光用でいいのではないだろうか。スイス銀行で2828したい人はもう一つ建てればいいんじゃないかと。
建築事務所は8人まで労働者を詰められる。遅いなと思ったら二つ目を建てればよいが、それほど重要な存在でもない。というよりも、二つ目が必要なほどの急拡張はおそらく無謀なプレーなので……それに比べると、運送会社は確実に複数必要になる。具体的には、一箇所の備蓄量が10.0を超えるようだと経済に支障が出る。特に工業化を始めると移動が、農場→工場→ドックと一段階増える関係で、途端に備蓄量が増えていくので、運送会社もあわせて作っておきたい。
ドックも運送会社の数にあわせて増やしたい。これもドックで出荷待ちの備蓄が10.0を超えた辺りから経済が厳しくなる。さらに、観光が低級なうちはいいが、高級になってくるとこれはこれでパンクするので、観光用のドックも必要。最終的には空港と仕事が分担できるようにはなるが、まあドックはあるに越したことはない。空港は電気と土地と建築費を大量に食う上に大卒が二人必要だが、高級な観光客を大幅に増やし、航空料金そのものが国庫に有益である。外交官の交換もおいしい。
発電所が必須なのは前述の通り。変電所は多分必要ない。変電所を建てなければいけないほどマップがきつきつになってきた頃には、どうせ電力不足になっているので。
兵器庫は兵士が詰める。元々宮殿には4人詰められ、民主国家ならばこれで十分なので兵器庫は必要ないかも。ただ、一つ建てておけば軍事主義者の選挙対策にはなる。ただし、兵器庫の兵士は宮殿と違い大卒の指揮官扱いとなるので、大卒不足を鑑みてまで建てるべきかは疑問である。監視小屋はさらに必要ない。もっとも、軍事政権なら必須だが。
入国管理局と外務省は前述の通りで、入国管理局はできるだけ早い段階で建てておきたい。各種マスコミ、病院、協会、学校も福祉対策の項目で述べた通り。市場は食糧の備蓄、流通にこっそり役立ってるので(トウモロコシより先にパパイヤを食われてしまうことが少なくなるなど)、安いし、建てられるタイミングで建てておけばいいだろう。
Posted by dg_law at 12:00│Comments(2)│
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
はじめまして、いつも楽しく読んでます。
トロピコ、面白いですよね。
通常プレイに飽きたらチートで資金、期間を無限にして
港を撤去、移民局を移民不可にして島民を脱出不能にする
悪夢の軍事独裁者プレイがお勧めです。
粛清の嵐の中で軍国主義者以外を皆殺しにすれば
晴れて究極の思想統制国家の出来上がり。
なんちゃって。2はつまらないらしいですね。
それでは。
トロピコ、面白いですよね。
通常プレイに飽きたらチートで資金、期間を無限にして
港を撤去、移民局を移民不可にして島民を脱出不能にする
悪夢の軍事独裁者プレイがお勧めです。
粛清の嵐の中で軍国主義者以外を皆殺しにすれば
晴れて究極の思想統制国家の出来上がり。
なんちゃって。2はつまらないらしいですね。
それでは。
Posted by seasidecity at 2009年09月16日 19:20
ありがとうございます。
軍事独裁プレーはあれですね、死体がゴロゴロころがるようになるのがなんとも。しかも、バグで死体が消えないことがあるw
確かに、資金をチートで増やしてやってみるのもおもしろいかもしれません。
2は評判がまちまちですね。1とは制作会社が違うので、別のゲームだと思えばプレイできなくもないらしいですが。
3は1と同じ会社のようですが、グラフィックがよくなっただけというのは勘弁願いたいところです。
軍事独裁プレーはあれですね、死体がゴロゴロころがるようになるのがなんとも。しかも、バグで死体が消えないことがあるw
確かに、資金をチートで増やしてやってみるのもおもしろいかもしれません。
2は評判がまちまちですね。1とは制作会社が違うので、別のゲームだと思えばプレイできなくもないらしいですが。
3は1と同じ会社のようですが、グラフィックがよくなっただけというのは勘弁願いたいところです。
Posted by DG-Law at 2009年09月17日 01:59