2010年11月21日
魔窟新宿駅
こんなスレとかこんなスレとかあって,たびたび新宿駅のダンジョンっぷりが話題になるので,都民歴約8年+αの俺が解説。
その1.出入口が多く,しかも名前と場所が一致していない
ざっと考えただけでも西口,中央西口,東口,中央東口,東南口,南口,新南口,サザンテラス口とある。これに加えて小田急や西武,メトロや都営などの持つ出入口をくわえると出入口の総数は軽く二十を越える。しかも西口と中央西口ってなんだよという指摘や北口が何で無いんだよという指摘はもっともであり,実は西口が事実上の北口であるというトラップは意外と知らない人が多い。新南口は新宿駅の辺境でもはや駅とはいえない場所にあるが,これは渋谷駅にも共通する特徴で,「新」と付く出入口は決して信用してはいけない。
その2.複数の施設が複合的に合体している
おそらくJR新宿駅の職員でさえもどこからどこまでが管轄が把握してないのではなかろうか。ど真ん中にJR新宿駅が存在しているところに,東西各種施設がべっとり張り付いていてざっくりと書くなら,北から
東側:西武新宿駅→メトロ新宿駅→(JR東口)→ルミネエスト→(JR中央東口)→(JR東南口)→ルミネ2→(JR新南口)→高島屋
西側:都営新宿西口駅→(JR西口)→西口広場→小田急百貨店→(JR中央西口)→京王百貨店→(JR南口)→ルミネ1→(JRサザンテラス口)→都営新宿駅
という感じになる。ちなみに,高島屋の端から西武新宿駅まで歩くと,最短距離で行っても20分は確実にかかるくらい遠く,待ち合わせの時間によってはシャレになってない事態に陥る。さらに,実際には構造が立体的になっており,入り組んでいてかつ階層によっては別の建物だったりするため,今ひとつ自分がどこにいるのか判然としないところが大量の迷子を生む原因になっている。
その3.実は東西連絡通路がない
JRの改札を通らない限りショートカットが存在しない構造になっている。そのため,最短でJR東口から西口に移動する方法は,JR南口にある甲州街道まで迂回するか,もしくは逆に北へ抜けてメトロの新宿駅を横切るかどちらかしかなく,どちらにせよ軽く10分はかかる。不便極まりない。また「そんなはずはない,ショートカットは存在するはずだ!」などと小田急百貨店やルミネエストに突貫したが最後,そもそも百貨店から脱出できなくなる恐怖の構造をしているため,慢心せずに迂回することをオススメする。
その4.地図がない
東京駅や池袋駅ならば通路のところどころに地図がかかっており,それを見ればなんとなく現在地がわかるのだが,新宿駅はJRの管轄内の通路にしか地図がないため,道に迷うと本気で現在地がわからなくなる。こうなると本当にまずく,ルミネエストの5階あたりで遭難した場合の絶望感は,ぜひ田舎者諸氏に一度は味わってほしいところである(実体験)。
その5.階層が統一されていない,通路が勝手に曲がる
これも施設複合の弊害で,一階を歩いてたはずが突然地下一階になっていたり,地上を歩いてたはずが地下に入っていたりする。加えて地図がない前述の事情により,さらに迷いやすくなっている。加えて,通路が決して碁盤の目状ではないため,勝手に曲がったり,階段しか進む道が無かったりするため,直線で目的地に到着することが非常に難しく,「一本道だと思って歩いていたらあさっての場所に出たでござるの巻」という事態は実に頻発する。これも意外と知られていないことだが,夜20時以降は通路のシャッターが徐々に閉まっていくが,シャッターの閉まるタイミングは場所によってバラバラであるため,20時,22時,24時では通れる通路と通れない通路が全部違うはずである。時限式不思議なダンジョン。
ちなみに,スレにもあるが実は新宿歌舞伎町は中央東口よりも東口のほうが近いし,ヨドバシカメラ本店は西口よりも南口のほうが近い。トラップだらけである。
その1.出入口が多く,しかも名前と場所が一致していない
ざっと考えただけでも西口,中央西口,東口,中央東口,東南口,南口,新南口,サザンテラス口とある。これに加えて小田急や西武,メトロや都営などの持つ出入口をくわえると出入口の総数は軽く二十を越える。しかも西口と中央西口ってなんだよという指摘や北口が何で無いんだよという指摘はもっともであり,実は西口が事実上の北口であるというトラップは意外と知らない人が多い。新南口は新宿駅の辺境でもはや駅とはいえない場所にあるが,これは渋谷駅にも共通する特徴で,「新」と付く出入口は決して信用してはいけない。
その2.複数の施設が複合的に合体している
おそらくJR新宿駅の職員でさえもどこからどこまでが管轄が把握してないのではなかろうか。ど真ん中にJR新宿駅が存在しているところに,東西各種施設がべっとり張り付いていてざっくりと書くなら,北から
東側:西武新宿駅→メトロ新宿駅→(JR東口)→ルミネエスト→(JR中央東口)→(JR東南口)→ルミネ2→(JR新南口)→高島屋
西側:都営新宿西口駅→(JR西口)→西口広場→小田急百貨店→(JR中央西口)→京王百貨店→(JR南口)→ルミネ1→(JRサザンテラス口)→都営新宿駅
という感じになる。ちなみに,高島屋の端から西武新宿駅まで歩くと,最短距離で行っても20分は確実にかかるくらい遠く,待ち合わせの時間によってはシャレになってない事態に陥る。さらに,実際には構造が立体的になっており,入り組んでいてかつ階層によっては別の建物だったりするため,今ひとつ自分がどこにいるのか判然としないところが大量の迷子を生む原因になっている。
その3.実は東西連絡通路がない
JRの改札を通らない限りショートカットが存在しない構造になっている。そのため,最短でJR東口から西口に移動する方法は,JR南口にある甲州街道まで迂回するか,もしくは逆に北へ抜けてメトロの新宿駅を横切るかどちらかしかなく,どちらにせよ軽く10分はかかる。不便極まりない。また「そんなはずはない,ショートカットは存在するはずだ!」などと小田急百貨店やルミネエストに突貫したが最後,そもそも百貨店から脱出できなくなる恐怖の構造をしているため,慢心せずに迂回することをオススメする。
その4.地図がない
東京駅や池袋駅ならば通路のところどころに地図がかかっており,それを見ればなんとなく現在地がわかるのだが,新宿駅はJRの管轄内の通路にしか地図がないため,道に迷うと本気で現在地がわからなくなる。こうなると本当にまずく,ルミネエストの5階あたりで遭難した場合の絶望感は,ぜひ田舎者諸氏に一度は味わってほしいところである(実体験)。
その5.階層が統一されていない,通路が勝手に曲がる
これも施設複合の弊害で,一階を歩いてたはずが突然地下一階になっていたり,地上を歩いてたはずが地下に入っていたりする。加えて地図がない前述の事情により,さらに迷いやすくなっている。加えて,通路が決して碁盤の目状ではないため,勝手に曲がったり,階段しか進む道が無かったりするため,直線で目的地に到着することが非常に難しく,「一本道だと思って歩いていたらあさっての場所に出たでござるの巻」という事態は実に頻発する。これも意外と知られていないことだが,夜20時以降は通路のシャッターが徐々に閉まっていくが,シャッターの閉まるタイミングは場所によってバラバラであるため,20時,22時,24時では通れる通路と通れない通路が全部違うはずである。時限式不思議なダンジョン。
ちなみに,スレにもあるが実は新宿歌舞伎町は中央東口よりも東口のほうが近いし,ヨドバシカメラ本店は西口よりも南口のほうが近い。トラップだらけである。
Posted by dg_law at 18:46│Comments(0)