2013年01月22日

負け犬の遠吠えに重ねつつ

・負け犬の遠吠え、または石原都知事とは何であったのか(sionsuzukaze)
→ 個人的には,全面的に言いたいことを言ってくれた文章。
→ 途中辞任とはいえ3期務めた上での4期目なので,橋下さんに比べれば批判されるところは少ない。財政再建は福祉切り捨てや小泉景気のお陰と言われるが,それでも財政再建できていない団体は多い。加えて,言われるほど福祉予算は削られていないという話もある。
→ 確かに無駄な支出も多く,都政の私物化やオリンピック招致失敗,都銀行の失敗など,これらは有無を言わさず批判されるべきポイントだ。しかしながら,それらが原因で財政赤字に転落したという事実もない。逆に言って,財政に関してはそれくらいしか失点がない。
→ タカ派なのは問題で,国政には口を出さないでほしかったところだが,治安は間違いなくよくなった。タカ派である点も根本的には,”石原都知事を支持ないし消極的にしても是とする中には、その極端な「日本的父性」だったり、また「タカ派的言動」だったりといったことを必ずしも支持していたわけではない人も多々いるように思えます。”というのは本当にその通りで,タカ派なのは嫌だけど消極的に支持せざるをえない層と,タカ派であるということで石原さんを支持する層の糾合は非常に巧みであった。
→ 今回の都知事選でも宇都宮健児氏が対抗勢力の支持を得ていたが,”反石原”の糾合自体が容易ではなく,正直に言って「反原発」が第一なのは悪手であったと思う。反タカ派が一番糾合させやすかったのではないか。


・6号:日米仏の思考表現スタイルを比較する(ベネッセ教育研究開発センター )
→ 国語に限った話ではない。これは本当に日本の教育の害悪だと思う。「規範」が無ければ「自由」にはなれない。前にこのブログでもどっかで書いた気がしていたが,忘れてしまった。
→ この間のセンターの現代文もひどかったしなぁ。「書き方を教わらない」のもそうだけど,情緒を重視する読解自体にも大いに問題がある。


・田中文科相:3大学の新設認めず…審議会の答申覆す(毎日新聞)
→ この話は,短命政権の一瞬だけ大臣だろうと,何か突拍子もないことをやりたがる人を大臣ににしてはいけない,という教訓として読めるかもしれない。
→ 指摘としてはブコメで出きっている通りで,大学申請の手順を考えずに一律却下というのはダメだし,申請の内容とは無関係に「大学数が多すぎるから」という理由の却下もダメだろう。
→ 無論のことながらもう一歩踏みこむと「大学数が本当に多すぎるのか」という話にもつながっていくわけだが,これはこれで少子化とは別の複雑な問題が絡むので,この申請に絡んで処理できる話でもなく,一大臣の権限で決めて良いことではない。


・アオイシロとアカイイト
→ やっぱりこういう感想も出てくるよな,アオイシロは。批判のポイントが的確な評だと思う。
→ 後の本人の述懐通り,toppoiさんのあのレビューはやっぱり叩きすぎたと思うけど,叩きの方向性としては間違っていなかった。私自身のレビューも当時某巨大掲示板なんかで「折衷案的」と叩かれたが(そしてtoppoiさんには「甘い」とw),今考えてもあの評価で間違ってなかったと思う。あれは褒められる所あり,決して褒められないところもあり。
→ 当時アオイシロを褒めていた人たちに,冷静に考えて今でもその評価を下せるかどうかは,ちょっと興味があるので聞いてみたい。ライター自身,ミスを認めている点とか。


・消火剤が国道にあふれる 一面白い泡に 軽トラが消火設備に接触 東京・葛飾(産経新聞)
→ これは完全に「おもしろい泡」。おかげて一(いち)が伸ばし棒にしか見えない。そして実際写真がおもしろいからどうしようもない。


この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
いや、今読み返すとお互い若いですね〜(笑)。
アオイシロについては、DG-Lawさんの言っていた「90点と50点で間を取って70点」が的確でしょう。私にとって50点が20点で、かつそちら寄りの評価だっただけで。
大筋の感想は変わりませんが、90点の部分でプレイ中にピンとこず、評価に跳ねていないところのがある(尤もたるものがヤスヒメサマの正体)のは申し訳なく思っています。今更すぎますが。いつかもう少し冷静な文体にリライトしたいな〜と思っております。

ともあれ、あの記事のおかげでだらだら長文を書くのがうまくなりましたよ(笑)。
Posted by toppoi at 2013年01月22日 10:07
toppoiさんはそういう感想になると思いました。
リライトは期待してます。

まあ,やっぱり当時褒めてた人たちに話を聞いてみたいところはあります。
Posted by DG-Law at 2013年01月23日 21:30