2013年05月08日

非ニコマス定期消化 2012.11月上旬〜11月下旬



カメ五郎シリーズ第三弾。今までと異なり海沿いであるため,「真水」の大切さがよくわかる動画となっている。食べているものは今まで通りカエルとヘビが中心で,たまに虫。ムカデが一番きつそうだった。これ以後は短編が多くなり,テレビ出演へ。




「発想はあった」な異種格闘技戦だが,勝負として成立させているのはすごいところだ。今度の超会議ではプロ同士でやるようだが,どうなるやら。
→ 将棋が勝った。ただ,あれは1分交代で,しかも進行の遅れから巻きが入っており,持久戦なら勝ち目が出る囲碁には極めて不利な状況であった。できれば再戦してほしい。




将棋は全く見ないんだけども,さすがにハッシーは知っている。これは大爆笑した。良いファンサービスだと思う。





友人マリオ第三弾。今回はさらに苛烈なステージが多く,上がり続ける難易度に対応する友人の腕に視聴者は賛嘆の声を上げた。




毎回よくもまあこんな鬼畜ステージを,と思うわけだが,今回特に視聴者を驚かせたのはPart6の「スカイツリー」,Part9の「てんごく」の2つではないだろうか。しかし,どれを見ても孔明ブロック,ブラックパックン,ブルゲートの使い方が絶妙だ。



ギャグからかっこいいシーンまで,短い間に全部押さえた名作MAD。


この記事へのトラックバックURL