2015年06月23日

非ニコマス定期消化 2015.3月下旬〜4月上旬



信長の野望(というか歴史SLG)にTASがあったこと自体が驚き。そしてこうなるんだなぁ……確率で発生する戦法を100%発生させられるのが最大の利点かな。誰かVicRやHoI2でもやってください。VicRなら,最速ハワイ文明化とか,ロシアで世界征服とかですかねぇ。



前に紹介したDQ5のTASの,SFC版とPS2版の比較。奇しくもどちらも50分強でクリアしているため,序盤とエンディング付近は進行がだぶる。中盤,SFC版はエンディング呼び出しである代わりに幼年期はまともに進んでいくのに対し,PS2版はバグらせつつもミルドラース自体は普通に倒すため,途中まではPS2版の方が進度が圧倒的に早く,SFC版の巻き返しがまたすごい。全然進み方が違うのにもかかわらず,なぜかエンディングがほぼ同時という帳尻の合い方は必見。




エイプリルフール。毎回違和感なくよく作るなあと思うが,今回は素材がかなり少ないはずで,尚更すごいと思った。



最新のニコニコメドレーというとこれなのかなぁ,という感じ。





ここからエディさんとおやつの人のボス戦を減らす研究競争が始まった。意外とボス戦から逃げられるもんなんやなぁ……



完結。エディさんお疲れ様でした。結果は2時間16分。かなり縮んだ。




1年目の最大総資産を目指した動画。資金が約100兆円で全物件買い占めで達成できる。TASさんらしいやりたい放題。



潜水艦算数はちょっと素で感動した。

この記事へのトラックバックURL