2015年11月25日

猫騙ししても優勝はならず

今場所は相撲内容が今ひとつで,優勝争いも僅差で終わった割には盛り上がった感じがせず,白鵬の猫騙しや式守伊之助の謹慎,北の湖理事長の逝去と土俵の外の方が騒がしかった気がした。

北の湖理事長については,現役時代を(当然だが)全く知らないので,その点は論評できない。理事長としては,1期は評価できない。危難に際して平凡な判断しかできなかったというべきだろう。急死した2期目は思い切りの良い決断が見られ,評価してもよいのだが,一方で放駒理事長の敷いた路線を走っていただけという気もする。おそらく次の理事長は八角親方であろうが,その次となると予想がつかない。まだ貴乃花までは回ってこない気がするし,そもそも貴乃花の番があるかも怪しいと思う。マスコミはすっかり八角親方→貴乃花の禅譲が既定路線の如く報じているが,根拠がまるで見当たらない。貴乃花が元々は造反組という事実が忘れられているのかもしれない。


白鵬の猫騙しについては,私的には問題ないと思う。無論のことながら,横綱相撲には当たらないし,横綱は毎日変わらず横綱相撲を取るべきだという信念がある人からはいただけない行動であることは理解できる。それについて事実認定レベルで争う気もなければ,反論する気もない。ただ,単純に私は横綱相撲にそれほどこだわりがなく,また白鵬の横綱相撲について言えば飽きるほど見た気がするのだ。横綱相撲はそれはそれで見応えがあってよいのだが,変化があってもよいと思う。しかしその変化が,単純な「変化」では困る。魅せる相撲であって欲しい。相撲は興行でもあるのだから……という思考はおそらく白鵬本人もしていて,その思考の果てが猫騙しであったのだと思う。

ただ一方で,名古屋で負けている栃煌山を選んだ点と,結果的に終盤スタミナが切れて3連敗した点も鑑みると,全くの性善説で取ることもできない。ここで1勝稼いでおくという打算もなくはなかったのでは。このちゃんと相撲界のことを考えて行動しているのに,微妙に功を奏しない面がある一方で,腹の中に読めない黒さを持っているという二面性は,以前から継続して見られる白鵬のパーソナリティであると思う。最後に,先場所と全く同じことを書いておく。「普段相撲を見ていない(にわかファンですらない)のに,こういう時だけ出てきて「相撲はよく知らないけどルール上問題ないものを騒ぐなんて“守旧的”」と発言して進歩派を気取りたいだけの人たちはほんと害悪でしかないので,ちゃんと相撲を知って簡単に白黒つかない話であることを前提に,自らの白黒を開陳してもらえませんか。」

優勝展開が盛り上がりに欠けたと書いたが,ある一点に集中して見るなら,すごくドラマチックである。14日目に照ノ富士が白鵬を倒して2敗に引きずり下ろし,千秋楽に安美錦が松鳳山を倒し,結果として日馬富士の優勝に大きく貢献した。今場所もまた,五月場所のような伊勢ヶ濱部屋の共闘が,見事な逆転優勝劇を生んだのだ。今年の伊勢ヶ濱部屋は相撲の神様に愛されていた。


個別評。日馬富士は前半の調子を見ているとそう好調とも思えず,平幕相手に時間のかかった相撲をとっていて,速度はあるが膂力を欠くという相撲であって,12勝3敗で準優勝がせいぜいかな,などと思っていた。後半は前半に比べるとやや動きがよくなったものの,それでも全盛期の動きだったわけでもなく,少なくとも日馬富士の代名詞たる「突き刺さるような立ち合い」と呼べるものはほぼ見られなかった。よく優勝できたものである。日馬富士も白鵬と同学年(誕生日の関係で年齢はほぼ1歳違う)なのだから,白鵬が衰えを隠せないように,日馬富士も肉体的な衰えが来ているのだろう。今回が最後の優勝かもしれないし,そうでもないかもしれない。

白鵬は完全にスタミナ切れで,実のところこれは前々からそうであった。そこで,15日間全て横綱相撲で勝つのをやめて前半は省エネに徹し,後半で本気出して横綱・大関陣をなぎ倒し優勝する,というのが3・4年前ほどからの必勝パターンであった。しかし,今場所はこの省エネ戦法をとっていても12日目までにスタミナを使いきってしまったようで,場所前の調整が悪かったか,加齢によるスタミナの減少が深刻なレベルまで来てしまっているのか,それはわからない。答えは来場所以降の終盤で判明する。鶴竜は先場所と打って変わって弱かった。正直に言って論評するに値しない。

大関陣。照ノ富士は休場したほうが良かったと思うのだが,出場し続けたことであのドラマが生まれたのだから,相撲はわからない。投げ方が無茶で膝への負担が甚大であり,あれさえやめれば一時的に弱くなることはあっても最終的には身体が復活すると思う。あとは,前から書いているが立ち合いの遅さ。差し手争いで負けるから不利な体勢からの投げになり,それで膝に負担がかかるので,立ち合いが元凶である。立ち合いを磨きましょう。安美錦と日馬富士という良い先輩がいるのだから。先場所妙に好調だった琴奨菊は今場所もまずまずの出来だったが,意外と星が伸びなかった挙句ケガが悪化し,14日目から勝ち越し後の休場となった。稀勢の里は可も不可もない出来。豪栄道は陥落していたほうが良かったのではと思えるくらいの惨事で,首投げによる緊急脱出に頼らない相撲を見つめなおした方がいい。

三役。栃煌山と栃ノ心は可も不可もない。妙義龍はやたらと身体が軽かった。どこか痛めていたのだろうか。嘉風は引き続き身体の切れが抜群に良く,動きまわって撹乱して崩して倒す,という戦法で上位で通用している。ただ,さすがに勢いが止まってきたようにも見え,これがいつまで続くかは期待を持って見ていきたい。また張り差しやパワープレーに弱い傾向が直ったわけではない。

前頭上位。逸ノ城は無気力相撲を取られそうなくらい気の抜けた相撲が多く,みっともない負けが多くて失望した。やる気を出して欲しい。今の逸ノ城の姿は在りし日のボブサップを髣髴とさせるのだが,皆さんはどうか。大砂嵐は上位定着が固まりつつあったこのタイミングでケガで休場,残念至極である。安美錦はさすがに変化が多すぎやしなかったか。それで糾弾されないのが彼の持ち味ではあるのだが。遠藤は完全に休場が正解だったと言える出来で,膝の状態が悪すぎる。踏ん張りが効かなすぎてもろかった。今場所の上位の相撲内容を薄くさせた原因のうちの一人だったと思う(あとは妙義龍と逸ノ城)。阿夢露は家賃が重かったが,健闘は見せられたと思う。佐田の海はもっと足技を使っていこう。

最後に12勝して敢闘賞となった勢。たまに異様に強い場所はあるのだが,大概の場合前頭の下位でのことで,またエレベーターが上昇してくるのかという感じであったが,今場所は前頭4枚目,照ノ富士と日馬富士を含んだ対戦相手からの12勝だから価値が高い。これが覚醒かフロックかは来場所判明する。巨体を活かした相撲であったし,一方で軽やかでもあった。右からのすくい投げが強烈で,今場所はよく決まっていた。

前頭中盤。琴勇輝は番付運に恵まれて,6枚目の8勝ながら来場所いいところまで行きそう。そしてすごく大敗しそう。突き押しの回転はとても良いのだがそれしかなく,引き技が得意なわけでもなく組んだらもちろんダメである。よく突き押しの回転だけでこの地位まで来たと思う。旭秀鵬は確かに寄りが強くなったように思うが,でも9勝のイメージはあまりない。宝富士が10勝・魁聖が9勝だが,この二人は家賃が安いので,もっと勝つかと思っていた。動き自体は普通。佐田の富士は体格は立派だが,上半身に力が寄りすぎていてバランスが悪い。北の富士が「体格がもったいない」としきりに言っていたが,むしろ今から下半身トレーニングを集中的にこなさせるのは辛いと思う。蒼国来は寄りで力を発揮するようになり,力強い寄り切りが何番か見られたので印象に残った。松鳳山は家賃が安かったという事情はあるにせよ,動きが良かったのも確かで,12勝敢闘賞に見合うだけの印象は十分にあった。突き押しの力士ではあるが今場所は組んでからの対応が良かった。案外と投げの強い力士である。

前頭下位。臥牙丸は感情の起伏が激しすぎ,涙もろすぎ。花道の奥で泣き顔を中継されていたときはちょっと同情した。それ以上に爆笑していたけど。新入幕御嶽海はギリギリの勝ち越し。期待の持てる突き押し相撲だったと思う。停滞しがちだった今場所の前頭下位では,旋風だったと言ってよい。高安は家賃が安すぎるので大勝もありえたが,ケガが重くてばったりと倒れる場面があり,結果9勝しかできず。まあゆっくり直すことである。一方,千代鳳はきっちり10勝。はたかれても落ちないという特性のアドバンテージは大きい。北太樹は15枚目で7勝の負け越し。今場所は出足が弱かった。速攻相撲が立ち合いの威力を欠いては勝てない。



幕尻で不運な人と幸運な人が出そう。

2015年九州場所
この記事へのコメント
謹慎(出場停止)となったのは、木村庄之助ではなく、式守伊之助では?
(庄之助は空位)

それはそうと、混戦のわりにしょっぱかった感じですね>今場所
(混戦になったのが終盤ってのもありますが)

あと、悪い意味で印象に残ったのが遠藤ですかねー。妙に今場所は体が小さく見えた感があります。
Posted by とーます at 2015年11月26日 12:31
北の湖理事長は亡くなるには早すぎて、うっすら病状が伝わってきたところでは急死というほどの突然さはなく、最後まで公の場に出ていたのが突然の死であるように感じられるのでしょうか。急死というと、今年では貴ノ浪が残念でした。東欧の相撲トーナメントを取材する番組で分かりやすい解説のゲストでした。

白鵬の終盤の3連敗は全くの予想外で、優勝争いがもつれましたが、欲を言えば千秋楽は相星の決定戦までもつれて欲しかった。鶴竜は弱かったですね、優勝の翌場所の不調というと旭天鵬を思い出しますが、あちらは平幕でした

照ノ富士は休めばいいのにと思っているうちに勝ち越してしまって、後々に響かなければ良いのですが。遠藤は……。大砂嵐は、大怪我をするような取り組みには見えなかったのですが、千代の国が後ろ向きのまま土俵から飛び落ちて足をひどく怪我した例もあったので、落下はやはり危険なのでしょう。

嘉風は今場所も好調でしたが、苦手の大砂嵐に敗れてから調子が狂ったようで、相撲は難しいですね。勢は、来場所も二桁なら、本当に覚醒するのかもしれません。

優勝決定戦で熱戦だった宇良や、その宇良を負かした芝、宇良の同期で勝ちまくってる割りには話題にならない大輝など、幕下上位陣も楽しみです。玉飛鳥、幕下陥落ですが、相撲を続けてもらえるといいなあと思うのは、旭天鵬や若の里が引退してしまったからで。
Posted by EN at 2015年11月26日 12:32
Σ(三>ω<三) ☆⊂(゜)

今場所もお疲れさまでした。

日馬優勝はかなり意外でしたね。前半見た限りだとこりゃー今場所も10−5ぐらいかな、ぐらいの動きだったので。
突き刺さる立ち合いが無くても個人的には前まわし食い下がりでも良いとは思うんですがね。何にせよおめでとう。

白鵬は何なの?としか(汗
猫だましはそもそも勝てそうにない相手に奇襲として仕掛けるもので・・・余裕が無かったのか遊び心なのかは、もう一度栃煌山にやって、引っかかれば余裕なし、引っかからなければ遊びで誰か判定してくれないかなw

鶴竜はいつも通り・・・と思いきや、意外にも一ケタ勝利は横綱10場所目で2回目(休場場所は除く)。何気に金星を配給しておらずそれはそれでまぁ凄い?のか。

大関陣・・・
照は心配した通りである意味予想の範疇と言った通りではあります。
菊は前半あれだけ飛ばして結局8勝休場ですか。
豪は相変わらず強いですね。首投げが。
そしてプレッシャーのかかってない稀勢の里サイキョ。

三役陣。
栃煌山はあれ大関候補に数えていいのか最早分かりません。何だか雅山後半期ぐらいみたいな感じで終わりそうな気もするなぁ・・・。
妙義龍は予想以上の不振でしたが遠藤共々休場した方が良いレベル。足首がどうも悪かったようなのは気の毒ですが、しっかり鶴竜には勝ってるという謎。
栃ノ心は何かもう一つ武器が欲しいですね。相手の上手を切る技術があれば大関も夢ではない気がします。
嘉風は仰る通り弱点が克服されたわけではないので大関以上は厳しいかもしれませんが相撲は見てて面白いので、このまま曲者でいてほしい。銭の取れる力士ですね。
Posted by ( д)゜゜ at 2015年11月26日 22:00
他・・・。

【逸ノ城】
良い時と悪い時の相撲が極端。もう大関以上には劣勢になったら諦めてるようにも見える。ちょっとだけフォローしておくと前に出ていく時の相撲はとても素晴らしいので、前のめりになって負けてもいいからどんどん攻めてほしい。あと上手は取らなくても良いからどちらか差して返す相撲を覚えれば平幕にはほとんど負けなくなると予想。武蔵丸の相撲を見て研究してほしいですね。

【安美錦】
今場所は動きにキレが無かった。でも旭天鵬はこの位の年で既に上位に歯が立たなかった事を考えると勝ち越しは凄い事ではあると思う。

【勢】
今までだったら「来場所は大敗ですね」と言っておけば良かったんですが、肩の治療と言う新ネタを出してきたので来場所ももしかしたら?と思わせる内容。喋りが面白いのでこの人と臥牙丸はなるべく上にいてほしい。

【琴勇輝】
失礼ながら勝ち越すとは思わなかったw
何気に強くなってきてて不気味な存在。

【蒼国来】
こちらも体に芯が通ったような感じで、ただ勝つだけじゃなく強さを見せつけて勝つような内容だった。
Posted by ( д)゜゜ at 2015年11月26日 22:03
さてでは1年終わったので去年の展望と照らし合わせて・・・w
私の丁度1年前のコメントを見てみると

>注目逸ノ城ですが初の上位戦で勝ち越しは立派かなと。
>本人が言ってる通り立ち合いの弱さと劣勢になった時すぐ投げたがるクセと
>弱点がはっきりしているので修正も心がけ次第。
>ただ連日「立ち合いが悪い」とか言いつつあまり修正は出来てない・・・気も。

結局修正されなかった orz

>来年もやはり白鵬中心。優勝5回。あと1回はどっかで鶴竜。
>日馬はいずれも序盤で落とすも最終的に二桁ぐらいにはまとめ上げ引退勧告は回避・・・。

正解は白3、日1、鶴1、照1でした。
九州での失速があったから忘れがちですが、この1年は照ノ富士の急成長無しには語れない年であったとも言えます。本来ならば来年中には横綱と言いたい所ですが膝の不安を考えるとまだ様子を見ておいた方が?とも思います。
とりあえず28年中の横綱誕生は20%。新大関誕生も20%としておきましょう。
来年の展望ですが優勝は白3、日2、そしてずばり平幕1としておきます。
平幕の5枚目から下はある意味十両とさほど変わらず必然的に好成績者が出るはずなので、上位の潰しあいを縫って好成績者がそのまま優勝という事態も考えられなくはなく・・・まぁ答えを言ってしまうと私はかなり正代を推してまして彼の躍進に期待をしています。

あと1年前のコメントこんなのもありましたw

>リアルブリオン、クソワロタwwwwww

冨樫、仕事しr(ry

それでは冨樫の復帰を祈りつつ皆さま方良いお年をお迎えください ノシ
Posted by ( д)゜゜ at 2015年11月26日 22:05
>とーますさん
失礼,強烈に初歩的なミスしてました。
頭は伊之助と打ってたつもりなんですが,手が勝手に庄之助と書いてたっぽいです。直しときます。

遠藤は本当にそうですねー。場所の盛り上がりを減じていたのは間違いないと思います。膝が一番ですが,確かに身体の張りもなかった感じですね。


>ENさん
北の湖理事長の病状が悪いのは随分前から知られていましたね。仰る通り,突然に感じられるのはその直前まで理事長の仕事をこなしていたからだと思います。
貴ノ浪の東欧取材は結構皆見てたんですね。私も見てました。あれは良い番組でした。

鶴竜はなんだったんでしょうね本当に。記事本文中では「論評に値しない」と思わずごまかしちゃいましたけど。

完全な後ろ向きで落下すると受け身にならないので,捻りやすいんだと思います。受け身のうまさって案外重要な要素で,大砂嵐にしろ高安にしろ,変な捻り方をしてケガになっているような。

勢は完全覚醒を期待したいところです。もう下位なら大勝するのはわかっているので。イケメンで歌が上手いので人気も上がるはずですw

>幕下上位陣も楽しみです
十両の下の方で負け越した人が多かったので,けっこう大きく入れ替わりましたね。全部で4人ですか。安彦も千代翔馬も楽しみです。

Posted by DG-Law at 2015年11月28日 11:57
> ( д)゜゜さん
日馬富士はですよねー,という。
>突き刺さる立ち合いが無くても個人的には前まわし食い下がりでも良いとは思うんですがね
そうですね。前まわしをとって頭をつければ十分相撲になります。実際今場所はそれで勝っていたところはありますし。ただ,肘への負担が心配で。

>白鵬
ぜひとも来場所も栃煌山に仕掛けてもらいましょうw

>鶴竜
千秋楽に白鵬に勝って仕事を果たした……ということにしておきましょうか。
>何気に金星を配給しておらずそれはそれでまぁ凄い?のか。
あら,それは地味にすごいかも。日馬富士は優勝する一方で金星配給数が歴代の横綱と比較しても異常に多いんですよね。白鵬の少なさもまた異常ですが。

>大関陣
>豪は相変わらず強いですね。首投げが。
豪栄道には申し訳ないけど,笑いましたw

>栃煌山
前も書いた気もしますが,もう28歳ですからね。そろそろタイムリミットです。
これから半年で最速で大関に昇進すると仮定しても,歴代6位のスロー記録ですね。
栃ノ心も,実は栃煌山より半年若いだけなので,どうなるか。膂力自慢ではあるんですが,さすがに照ノ富士や逸ノ城にはがっぷりで勝ててないですし。だからこそ,まわしを切る技術は欲しいですね。

>【逸ノ城】
>武蔵丸の相撲を見て研究してほしいですね。
言いたいことが端的にすごくよくわかる。

>【安美錦】
>でも旭天鵬はこの位の年で既に上位に歯が立たなかった事を考えると勝ち越しは凄い事ではあると思う。
ですねー。しかも今場所は体調悪そうであれなので,体調が良ければあんなに変化しなくても勝ち越せていたのでは,という。まだ嘉風と両輪で上位を引っ掻き回せそうですね。

>【勢】
>喋りが面白いのでこの人と臥牙丸はなるべく上にいてほしい。
それもありますw
Posted by DG-Law at 2015年11月28日 12:48
>来年の展望
>とりあえず28年中の横綱誕生は20%。新大関誕生も20%としておきましょう。
妥当な予測だと思います。大関は逸ノ城が覚醒するか,栃煌山が意地を見せるか,はたまた嘉風の狂い咲きか。
横綱は完全に照ノ富士の立ち会いの改善と膝次第ですね。20%ですね。

>来年の展望ですが優勝は白3、日2、そしてずばり平幕1としておきます。
照ノ富士が1回くらい優勝してもおかしくはないかなと。横綱昇進確率20%と照らしあわせても。
平幕優勝は確かに1回くらいありそうなんですよね。仰る通り上位でつぶしあってくれれば。今場所の松鳳山も十分ありえた話ではあったわけで。


>それでは冨樫の復帰を祈りつつ皆さま方良いお年をお迎えください ノシ
ハンターハンターの連載再開と,栃煌山の大関昇進,どちらの方が確率高いか……


それでは皆様,良いお年を。
また初場所でお会いしましょう。
Posted by DG-Law at 2015年11月28日 12:53