2016年12月02日

百合妄想はRPGプレイの必須スキル(大嘘)

・女同士は「百合」っていうけど(増田)
→ 思わず「薔薇」と答えたくなるものの,考えてみると「百合」がかなり広範囲を意味するのに対して,薔薇はかなり局所的になるので,非対称であるなと。薔薇の方が先であることを考えても,これはけっこうおもしろい現象かもしれない。
→ 実際問題面倒ではあるので,何か上手いこと「薔薇」と「BL」と「JUNE」と「やおい」を上手いこと統合するような概念ないですかね。しいて言えばやおいなんだろうけど,二次創作のイメージが強いので。


・ロリババアモノの類型(増田)
→ 『永遠娘』(発売日に即買いしました)を読みながら,全く同じことを考えていた。パターンがどうしても狭いので,類型化可能であるなと。
→ 基本的にどれもおいしくいただけるのですが,個人的に一番好きなのは1で一のパターン,次点で1で三のパターン。ロリババアにはやっぱり神秘的であり,かつ時間の流れで擦り切れてしまった哀愁があるとよいと思うのです。1で三だと昔愛した人の面影を子孫に感じてしまったりするのは王道だけど,王道だからのこその良さが(以下自粛)


・【株の知識ゼロ】バカが考えた株の漫画
→ 有限会社って今(ほぼ)存在してないだろwwwwwと思わずつっこんでしまったとこで降参である。これはおもしろかった。GOサインを出した三田先生は太っ腹である。まあ原作も「何言ってんだこの漫画……」ってなることあるけど。
→ ウォール街が出てくる有名なホラー映画って何かあったっけ……? と思い読んでいたら「エルム街の悪夢のことか?」とつっこまれていた。わかるか……そんなもん……! ちなみに調べてみたらエルム街の設定はオハイオ州である。


・石垣島 グリーンイグアナ捕物帳 〜食味レポートを添えて〜(デイリーポータルZ)
→ いろいろな珍しいものの味に興味があるので,これは普通に食べてみたい。ワニは昔某所で食べたことがあるが,鳥肉っぽかった。両生類やハ虫類はどれも鳥肉っぽいという話を聞くが,イグアナもそうらしい。
→ 接写の画像を見るとたしかに恐竜を連想する。こんなにいかつくてごついが,グリーンイグアナは草食なのだよなぁ。あらかじめ持っている知識と実物の乖離だ。



・主人公の性別が選べるゲーム、同性or異性どっちでプレイする? 大学生男女の多数派は……(ニコニコニュース)
→ 選べるゲームはほぼ必ず女性を選んでいると思う。ドラクエ3・4とか聖剣伝説LOMとか。なので,自分と同じ性別を選ぶ人の方が圧倒的に多いというのは,自分の感覚からすると意外な結果に思えた。
→ これはつまるところ「ゲーム中の主人公は自分自身か,意志を操作できるだけの別人か」というやつに突き当たるのだと思われる。主人公自身がそれなりに強い人格を持っていてストーリーに絡んだりするかどうかにもよるところは大きいだろうが(そうしたゲームだと性別を選べないことが多いが),自分と同じ性別を選ぶ人は割りと主人公は自分自身の分身という意識が強いのではないかと思う。
→ ひるがえって私が女性主人公を選ぶことが多いのは,第三者視点でゲームをやっているので,画面に一番映っているキャラが女性の方が単純に嬉しい。あと,パーティーも女性だけで組んだりして百合妄想するのはとても楽しい。聖剣伝説LOMなんかだと,ガチバトルの時はレディパールとして,お遊びの時はよくエレを連れ回していた。ペットはカーミラで。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
>しいて言えばやおいなんだろうけど,二次創作のイメージが強いので。
それとやおいの場合は今でも本来の意味で使う人も少ないながらいるわけで…。
(文字通りのやまなし、おちなし、意味なしという意味でのやおい。この意味でのやおいだと代表的なのはきらら系日常モノ(今季だとろんぐらとかステラとか…))
個人的にはBLが一番無難かなあ…。薔薇は確かに百合の対義語ではあるんだけどどことなく古臭く感じる。JUNEも同様だねえ…。
Posted by hts at 2016年12月03日 00:04
BLも選択肢ではあるんですが,今度は「Boys」じゃないものを含めてよいものかという議論が。薔薇の範囲ってまさにBoysじゃないものだと思いますし。
JUNEは明らかに特定ジャンルですし,おっしゃる通り少し古い響きではありますね。コミケのジャンル分け何かを見ると,まだまだ元気ではあるんですが。
Posted by DG-Law at 2016年12月03日 23:16