2018年05月30日
身延はもう一度行ってもいい
・アニメ「ゆるキャン△」で登場した 山梨県内のモデル地をご紹介!(富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報)
→ 今はテレビ放映が終わっているので全てそろっているが,アニメ開始前から情報を整備していて「公式イラスト」から聖地巡礼のガイドを始めていたそうで。やまなし観光推進機構の気合の入れ方がすごい。本部が山梨県庁にある公益財団法人やぞ。実際,本作や『ヤマノススメ』は聖地巡礼向きの作品ではあるなと思う。風景の美しさを全面に押し出してくれているし,作品に過剰なセクシーさや倫理的にまずいところが無いので。
→ 自分でブログの記事を書いていないが,2ヶ月ほど前にほったらかし温泉に行っていて,同行者が記事を書いてくれているので紹介しておく。聖地巡礼と関係のない金時山とさやわかについては別途語れる機会があればそこで。ほったらかし温泉はかなり整備されており,むしろいたせりつくせりで完全に名前詐欺である。私たちが行った時点ですでに芋洗い状態だったのに,今行ったら大変な混み方になっているのでは。温玉上げは美味で,基本的にゆで卵だが塩味と衣が強いアクセントになっている。身延駅周辺は綺麗な町並みで,日蓮宗総本山久遠寺の門前町の起源を持つだけあって維持に気を使っているものと思われる。みのぶまんじゅうは特筆すべき特徴がないが,普通のまんじゅうとしては十分な及第点で,気づくとなでしこ張りに食ってること請け合い。聖地巡礼の際は必ず食すべきマストアイテムと言えよう。
・iPS細胞研の山中所長をめぐる記事に批判集中 共同通信は内容「差し替え」認める(BuzzFeed)
→ はてなブックマークを普段から使っていて,そこからニュースを引っ張ってきてブログを書く身からするとこれは深刻な問題で,これをやられるとSBMの意味が無くなってしまう。個人ブログやWikipediaなら書き換わるのもやむなしと思うし,ニュース自体が消えるのもまだ許せるが,内容の書き換えはブクマした側の信頼性にもかかわってくる。ネットニュースの弱点ではあるなぁ。
・中国考古学者バクトリア地域に古代「月氏族」の遺跡を発見(AFPBB)
→ 当時の大月氏の勢力圏(バクトリア)は概ね現在のアフガニスタンになるので,ウズベキスタン南部となるとやや北の方になる。記事中にもあり,一昨年の東博の企画展でもあった通り,前2〜後1世紀頃のバクトリアは多くの遊牧民が入り乱れていたので,歴史の解明が困難とされているから,これはかなり貴重な発見になるだろう。
・3千年前の神殿が破壊される、ここが貴重だった(ナショナルジオグラフィック)
→ 一方,こちらは壊された話。ISISではなくトルコ軍の所業という。ヒッタイトの遺跡であるのに。国境を超えたらどうでもよくなるということなのだろうが,あまりにも惜しい。しかしまあ,何のためのユネスコかと考えてみると,かの組織の無力感が。
→ 今はテレビ放映が終わっているので全てそろっているが,アニメ開始前から情報を整備していて「公式イラスト」から聖地巡礼のガイドを始めていたそうで。やまなし観光推進機構の気合の入れ方がすごい。本部が山梨県庁にある公益財団法人やぞ。実際,本作や『ヤマノススメ』は聖地巡礼向きの作品ではあるなと思う。風景の美しさを全面に押し出してくれているし,作品に過剰なセクシーさや倫理的にまずいところが無いので。
→ 自分でブログの記事を書いていないが,2ヶ月ほど前にほったらかし温泉に行っていて,同行者が記事を書いてくれているので紹介しておく。聖地巡礼と関係のない金時山とさやわかについては別途語れる機会があればそこで。ほったらかし温泉はかなり整備されており,むしろいたせりつくせりで完全に名前詐欺である。私たちが行った時点ですでに芋洗い状態だったのに,今行ったら大変な混み方になっているのでは。温玉上げは美味で,基本的にゆで卵だが塩味と衣が強いアクセントになっている。身延駅周辺は綺麗な町並みで,日蓮宗総本山久遠寺の門前町の起源を持つだけあって維持に気を使っているものと思われる。みのぶまんじゅうは特筆すべき特徴がないが,普通のまんじゅうとしては十分な及第点で,気づくとなでしこ張りに食ってること請け合い。聖地巡礼の際は必ず食すべきマストアイテムと言えよう。
・iPS細胞研の山中所長をめぐる記事に批判集中 共同通信は内容「差し替え」認める(BuzzFeed)
→ はてなブックマークを普段から使っていて,そこからニュースを引っ張ってきてブログを書く身からするとこれは深刻な問題で,これをやられるとSBMの意味が無くなってしまう。個人ブログやWikipediaなら書き換わるのもやむなしと思うし,ニュース自体が消えるのもまだ許せるが,内容の書き換えはブクマした側の信頼性にもかかわってくる。ネットニュースの弱点ではあるなぁ。
・中国考古学者バクトリア地域に古代「月氏族」の遺跡を発見(AFPBB)
→ 当時の大月氏の勢力圏(バクトリア)は概ね現在のアフガニスタンになるので,ウズベキスタン南部となるとやや北の方になる。記事中にもあり,一昨年の東博の企画展でもあった通り,前2〜後1世紀頃のバクトリアは多くの遊牧民が入り乱れていたので,歴史の解明が困難とされているから,これはかなり貴重な発見になるだろう。
・3千年前の神殿が破壊される、ここが貴重だった(ナショナルジオグラフィック)
→ 一方,こちらは壊された話。ISISではなくトルコ軍の所業という。ヒッタイトの遺跡であるのに。国境を超えたらどうでもよくなるということなのだろうが,あまりにも惜しい。しかしまあ,何のためのユネスコかと考えてみると,かの組織の無力感が。
Posted by dg_law at 22:30│Comments(0)