2019年10月09日
ジョン・ケイとか吉田茂とかが本当に混ざったやつなのかも
・詩人のウマル・ハイヤームと数学者のウマル・ハイヤームは別人(極東ブログ)
→ これ,随分と前になにかで読んで「そんな説あるんだな」と思ったものの,ソースを探る余裕もなく忘却していたところだったので,今回書かれている論文(pdf注意)がわかってちょっとうれしかった。今度はどの程度定着し,認められている説なのかが気になるところで,論文内ですら「「ウマル・ハイヤーム」という名のふたりの人物がいたことが事実であるとしても」と書いているように定着した説としては扱っていないように思われる。どうなんだろう。
・週刊少年ジャンプでサッカーと野球は鬼門なのか?(増田)
→ おもしろデータではあるが,増田内で出ている結論に反してむしろ,
>ただし「ミスフル」以降の直近3作品に限れば打ち切り続きで平均15週となる。
>ただし2000年代以降の直近9作品に限ると、打ち切り続きで平均16週となり、
>これが近年の「鬼門」とのイメージを生んでいるのだろう。
→ ということであれば,全体の平均の20週を割っていて,やはり鬼門なのではないかと思う。読者のイメージは長くても直近10年程度であろうし。近年の野球・サッカー漫画は過去の名作でやり尽くされていて,ちょっとやそっとの工夫ではオリジナリティが出せないし,変な方向に振り切れると「野球・サッカー」漫画ではないなにかになってしまってネットで叩かれるし,難しいのだろうと思う。マガジンの「ブルーロック」くらいの振り切れ方でも案外(少なくともマガジン読者には)受け入れられているっぽいので,ジャンプでもあれくらいやってしまってもいいのかも。
・【東方】事案発生(2ch東方スレ観測所)
→ 言われるまで気づかなかったのだけど,確かにこの組み合わせは東方史上最大級の倫理的な危険がある。これマジであかんやつ。実際あかんやつすぎて何でも何とか処理してきた東方界隈でもいまだもってこのネタおおっぴらには全然見ない。見なさすぎて怖い。
→ 神主,過去は割と振り返らない主義なので,霍青娥のことなんて全然気にせずに(というかヤンシャオグイのスペカ作ったこと自体忘れてそう)戎瓔花を出したのだろう。神主らしさあふれるエピソードとして東方の歴史に残りそう。
・研究活動上の不正行為に関する調査結果について(東洋英和女学院大学)
・東洋英和女学院院長が論文でねつ造した“存在しない神学者”「カール・レーフラー」さっそくネタ化される(Togetter)
→ 宗教学者による架空の神学者カール・レーフラー創作事件。あまりの中二病くささにネットの一部界隈が大いに盛り上がった。カール・レーフラーさん,確かにミスカトニック大学にいそうだし。民明書房で出版してそうw。
→ これ,随分と前になにかで読んで「そんな説あるんだな」と思ったものの,ソースを探る余裕もなく忘却していたところだったので,今回書かれている論文(pdf注意)がわかってちょっとうれしかった。今度はどの程度定着し,認められている説なのかが気になるところで,論文内ですら「「ウマル・ハイヤーム」という名のふたりの人物がいたことが事実であるとしても」と書いているように定着した説としては扱っていないように思われる。どうなんだろう。
・週刊少年ジャンプでサッカーと野球は鬼門なのか?(増田)
→ おもしろデータではあるが,増田内で出ている結論に反してむしろ,
>ただし「ミスフル」以降の直近3作品に限れば打ち切り続きで平均15週となる。
>ただし2000年代以降の直近9作品に限ると、打ち切り続きで平均16週となり、
>これが近年の「鬼門」とのイメージを生んでいるのだろう。
→ ということであれば,全体の平均の20週を割っていて,やはり鬼門なのではないかと思う。読者のイメージは長くても直近10年程度であろうし。近年の野球・サッカー漫画は過去の名作でやり尽くされていて,ちょっとやそっとの工夫ではオリジナリティが出せないし,変な方向に振り切れると「野球・サッカー」漫画ではないなにかになってしまってネットで叩かれるし,難しいのだろうと思う。マガジンの「ブルーロック」くらいの振り切れ方でも案外(少なくともマガジン読者には)受け入れられているっぽいので,ジャンプでもあれくらいやってしまってもいいのかも。
・【東方】事案発生(2ch東方スレ観測所)
→ 言われるまで気づかなかったのだけど,確かにこの組み合わせは東方史上最大級の倫理的な危険がある。これマジであかんやつ。実際あかんやつすぎて何でも何とか処理してきた東方界隈でもいまだもってこのネタおおっぴらには全然見ない。見なさすぎて怖い。
→ 神主,過去は割と振り返らない主義なので,霍青娥のことなんて全然気にせずに(というかヤンシャオグイのスペカ作ったこと自体忘れてそう)戎瓔花を出したのだろう。神主らしさあふれるエピソードとして東方の歴史に残りそう。
・研究活動上の不正行為に関する調査結果について(東洋英和女学院大学)
・東洋英和女学院院長が論文でねつ造した“存在しない神学者”「カール・レーフラー」さっそくネタ化される(Togetter)
→ 宗教学者による架空の神学者カール・レーフラー創作事件。あまりの中二病くささにネットの一部界隈が大いに盛り上がった。カール・レーフラーさん,確かにミスカトニック大学にいそうだし。民明書房で出版してそうw。
Posted by dg_law at 23:58│Comments(0)