2021年01月09日

ニコ動の動画紹介 たべるんご特集(前編)

たべるんご特集は動画が非常に多いので三部作になった。前編はブームの初期,3月上旬まで。




バチP。上半期20選選出。伝説の始まり。もう散々に分析されているが,適当にかわいい立ち絵,適度に短い再生時間,実は辻野あかりの端的な説明として完璧な歌詞,りんごろうというネタ要素とアレンジ素材としては神素材としての特性を持ち合わせていた。ゆえに最初期から流行するだろうなとは思われていたが,ここまで2020年を席巻するとは誰も思っていなかっただろう。



taiga氏。上半期20選選出。原作の良さを宣伝した最初期の二次創作というとこれだと思う。今見るとAIきりたんじゃないのが時代を感じてよい。



伯方氏。上半期20選ノミネート。これぞニコマスというむちゃくちゃな文脈の衝突事故である。



作曲:わんさかP,作詞:バチPという本ブームの黄金コンビ。Eテレに採用してもらおう(提案)



メカP。上半期20選ノミネート。たべるんごブームはここから本当に始まったという感じ。後半のひらがな顔文字による歌詞も好き。



youtt6氏。上半期20選選出。初期の傑作と言えばやはり「うただ」とこれ。新しい素材が来たらとりあえず人力ボーカロイドに歌わせようとする風潮,良いと思います。



MUMEI_ver.SP氏。上半期20選選出。自然発生した「農家の徹底した品質管理のおかげでしょ」コメント好き。



バチP3つめ。上半期20選ノミネート。たべるんごのうただけの知名度が上がっていくことを危惧したバチPが,辻野あかりを紹介する歌を作成。これが功を奏し,辻野あかりをちゃんと広めるブームに変質して,後のデレマス総選挙に影響を及ぼすこととなった。



メカP2つめ。上半期20選選出。たべるんご動画を代表する作品となった。たべるんご動画にSOUL'd_OUTを持ってくるという発想が狂ってる。この異常なまでのテンポの良さと完成度はさすがメカPとしか評しようがない。「りんごプロセッサ」の歌詞ほんと好き。元歌詞の「言語プロセッサ」からして意味不明なのがさらに良い。



まじたに氏。上半期20選ノミネート。確かにボイスロイドの棒読みだと読経っぽくなることがあるけどこれはw



眠子氏。シンプルな人力ボカロが初期のたべるんご動画という感じ。



感想氏。上半期20選選出。「辻野あかり」本人の方を前面に押していいということと,要素が入っていれば歌詞を定型から大きく崩していいこと,山形県にクローズアップしたネタを入れていいということの3つで新境地を切り開いたという意味で,あかりんご史において「うただ」に並ぶ革新的な動画だったと思う。3月中旬以降のブームを作った名作。