2021年03月13日
受験世界史悪問集についてのちょっとしたアンケートとお馬さんの話
今年の受験世界史悪問集について,ちょっとしたアンケートを行っているのでよければ投票してほしい。Twitterを持っていない方は本記事のコメント欄でもOK。分けてもいいかなと思うのは,例年見ていると大体初日にアクセスが集中していて,二日目以降がやや下がるので,ひょっとして分量が多すぎて読みきれていないのでは……と思ったためである。来週末に固めて投稿する場合は3/18-20,分ける場合は私大(早慶)編を3/19,国立編とおまけを3/25-26で投稿する予定。原稿自体は私大編は完全に完成していて,国立編は80%くらいの完成度。おまけはまだ構想中。
先にちょっとだけ話をしておくと,今年は早慶は比較的おとなしくて,国立はひどかった(ただし名古屋大は収録なし)。別記事のコメント欄で書いたが,上智大がほぼ全日程消滅してしまったので,代わりに明治大でもやろうかと思ったが,今週までに全日程の問題が収集できなかったので諦めた。しかし国立がひどすぎていまだもって原稿が書き終わっていない現状を考えると明治大はやらなくてよかったかもしれない。手が回らなくなっていた気がする。
これだけで終わらせるのも何なので,今大人気のあのアプリの話でも。私は家族の影響で競馬は幼い頃に見ていて,むしろ大人になってから見るのをやめてしまったというちょっと変なパターンの人間である。原初の記憶がメジロマックイーンとライスシャワーの春天,最後の記憶がダイワスカーレットの有馬記念と書けば,トレーナーさんたちはだいたい時期わかってくれるだろう。ということからわかる通り,アプリ版『ウマ娘』に登場する子たちはだいたい「原作」で把握している。スーパークリークとオグリキャップ以前がわからないのと,ゴールドシップが新しすぎてわからない(出てきてないけどキタサンブラックやオルフェーヴルも名前しかわからない)。あと,家族が「ステイヤーこそが真の名馬」という偏った思想を持っていた影響でマイラー・スプリンターはけっこうわからない。
そういう意味ではアプリ版はちょっと興味があるが,なにせ時間がない。ゲーム・エロゲが10本単位で積んであって,(雑誌で追ってるもの以外の)漫画はやっと4ヶ月前のものを読み始め,EU4とHoI4はそれぞれ一周やったところで年単位で手を付けていない,大相撲と美術館と登山(と温泉)だけは積むのができないので逆に消化できているという。仕事(本業)もぼちぼち忙しいし,上記の通り受験世界史悪問集も書いていれば,もう新しいコンテンツが生活に入る隙間はないので,まあ横目で眺めてます。そういう意味ではアイマスと同じポジションかも。まずゲームとエロゲを崩させてください。僕にオクトラをやる時間をください。
好きな子はライスシャワーです。「知ってた」って言われそうだけど,上記の通り「原作」でも好きだった馬なので。まあ,その辺の時代の原作ならそこそこ個人的エピソードがあるので,ブログには書けないけど,ウマ娘でのキャラ解釈とかと合わせて,リアル友人は会ったときにでも(飲み会が開きにくい社会状況ではあるが……まあいろいろ明けたら)。
【ちょっとしたアンケート】
— DG-Law/稲田義智 (@nix_in_desertis) March 13, 2021
今年もそろそろ受験世界史悪問集を投稿しようかと思いますが,例年通り三日連続で投稿するのがよいか,私大編と国公立編・おまけを一週間空けて投稿するのがよいか,どちらの方が読みやすいですか?
先にちょっとだけ話をしておくと,今年は早慶は比較的おとなしくて,国立はひどかった(ただし名古屋大は収録なし)。別記事のコメント欄で書いたが,上智大がほぼ全日程消滅してしまったので,代わりに明治大でもやろうかと思ったが,今週までに全日程の問題が収集できなかったので諦めた。しかし国立がひどすぎていまだもって原稿が書き終わっていない現状を考えると明治大はやらなくてよかったかもしれない。手が回らなくなっていた気がする。
これだけで終わらせるのも何なので,今大人気のあのアプリの話でも。私は家族の影響で競馬は幼い頃に見ていて,むしろ大人になってから見るのをやめてしまったというちょっと変なパターンの人間である。原初の記憶がメジロマックイーンとライスシャワーの春天,最後の記憶がダイワスカーレットの有馬記念と書けば,トレーナーさんたちはだいたい時期わかってくれるだろう。ということからわかる通り,アプリ版『ウマ娘』に登場する子たちはだいたい「原作」で把握している。スーパークリークとオグリキャップ以前がわからないのと,ゴールドシップが新しすぎてわからない(出てきてないけどキタサンブラックやオルフェーヴルも名前しかわからない)。あと,家族が「ステイヤーこそが真の名馬」という偏った思想を持っていた影響でマイラー・スプリンターはけっこうわからない。
そういう意味ではアプリ版はちょっと興味があるが,なにせ時間がない。ゲーム・エロゲが10本単位で積んであって,(雑誌で追ってるもの以外の)漫画はやっと4ヶ月前のものを読み始め,EU4とHoI4はそれぞれ一周やったところで年単位で手を付けていない,大相撲と美術館と登山(と温泉)だけは積むのができないので逆に消化できているという。仕事(本業)もぼちぼち忙しいし,上記の通り受験世界史悪問集も書いていれば,もう新しいコンテンツが生活に入る隙間はないので,まあ横目で眺めてます。そういう意味ではアイマスと同じポジションかも。まずゲームとエロゲを崩させてください。僕にオクトラをやる時間をください。
好きな子はライスシャワーです。「知ってた」って言われそうだけど,上記の通り「原作」でも好きだった馬なので。まあ,その辺の時代の原作ならそこそこ個人的エピソードがあるので,ブログには書けないけど,ウマ娘でのキャラ解釈とかと合わせて,リアル友人は会ったときにでも(飲み会が開きにくい社会状況ではあるが……まあいろいろ明けたら)。
Posted by dg_law at 21:41│Comments(4)
この記事へのコメント
一週間空ける、の方に1票で。
確かに脳が疲れてたり、苦手分野(私の場合は中国史)が多かったりすると1日で読み切れないことがあるので。
空けた方が長く楽しめるから、というのがもう一つ個人的な理由としてありますが。
一橋が激難、阪大がやべーのは見たけど、国公立は他もありそうですね。楽しみ(受験生には悪いけど)。
確かに脳が疲れてたり、苦手分野(私の場合は中国史)が多かったりすると1日で読み切れないことがあるので。
空けた方が長く楽しめるから、というのがもう一つ個人的な理由としてありますが。
一橋が激難、阪大がやべーのは見たけど、国公立は他もありそうですね。楽しみ(受験生には悪いけど)。
Posted by 通りすがり at 2021年03月13日 23:58
私もそう思って一週間空ける案を提案したのですが,多数派の意見は三日間連続でした。
ただ,国公立が難航しているのでアンケートを無視する羽目になる可能性も……
一橋と阪大はやばすぎです。そのせいです。他は共通テスト第2日程の問題がしんどかった。数はそんなに多くないですね。
ただ,国公立が難航しているのでアンケートを無視する羽目になる可能性も……
一橋と阪大はやばすぎです。そのせいです。他は共通テスト第2日程の問題がしんどかった。数はそんなに多くないですね。
Posted by DG-Law at 2021年03月15日 22:34
ライスシャワーが好きだと育成的にもプレイ時間的にも地獄の道なので
(スプリンターを短時間で育成して因子選抜するプレイが比較的楽だったりする)
お忙しいなら手を出さないほうが間違いなく幸せになれると思います
あまり金で時間を買えないタイプのゲームなので
初期のダビスタとかウイニングポストとかあるいはパワポケシリーズが好きなら
ドハマリするタイプのゲームですね
(スプリンターを短時間で育成して因子選抜するプレイが比較的楽だったりする)
お忙しいなら手を出さないほうが間違いなく幸せになれると思います
あまり金で時間を買えないタイプのゲームなので
初期のダビスタとかウイニングポストとかあるいはパワポケシリーズが好きなら
ドハマリするタイプのゲームですね
Posted by 通りすがり at 2021年03月16日 18:53
情報ありがとうございます。TwitterのTLでもそんな感じの情報しか流れてこないので,やはりしばらくは横目で眺めていようかと思います。
その中だと初期のダビスタだけやってましたが,さすがに昔すぎて記憶が無い……
その中だと初期のダビスタだけやってましたが,さすがに昔すぎて記憶が無い……
Posted by DG-Law at 2021年03月17日 09:00