2023年10月02日

さしづめ猪地獄と命名すべきだろうか

・那須の殺生石にイノシシ8頭死骸 九尾の狐伝説の地、有毒ガスか(下野新聞)
→ 殺生石の伝承で言えば,2022年3月に真っ二つに割れたことで九尾の狐の妖力が解消されたことになるはずだが,自然現象は空気を読まないのであった。
→ 野生動物も(当然ながら)火山性ガスには野生の勘は働かずあっさり死ぬ。この間,福島県の東吾妻山麓の浄土平に行った際,そのビジターセンターの展示で,「一切経山の中腹はよくキツネが死んでいるので狐地獄と命名された」とあり,狐が死んでいる写真も掲示されていて,あまりにもそのままな命名に笑ってしまった。日本各地で同じような命名の窪地がありそう。


・【報告】ねとらぼを退職しました(&この10年でやってきたこと振り返り)(てっけん|note)
→  確かにねとらぼがジャーナリズムをすごくがんばっているなと思う記事がいくつかあった。その事情がここに。漫画村と香川県ゲーム条例以外だと,とらのあな大量店舗閉鎖の取材とか,サントリーグループ残業代未払い問題とか。
→ それ以外にも,「ネコとジャーナリズムのバランス」問題等,示唆に富む記事で,古巣に迷惑をかけていない内容であることも含めて良い退職かくあるべしという記事。


・【アップデート】現役小学生にインタビューして、令和の小学校あるあるを完成させよう(オモコロ)
→ オモコロらしい傑作。「うんこを茶化す人がいない」「教室がうるさすぎて先生が職員室に返ってしまうことがなくなった」辺りは改善されていて,良い感じ。それでも改善されない黒板消しクリーナー,企業努力で何とかならないものだろうかw。「ランドセルがカラフル」なのはいかにも現代的。逆に「鬼ごっこでバリアを張られる」「体操服袋を蹴りながら帰る」が全く変わっていないのは,小学生の精神の不易を感じてよい。

この記事へのコメント
お久しぶりです。htsです。
さて令和の小学校にうんこを茶化す人がいないという件ですが、色々理由はあるとは思いますが、その大きな理由の1つとしてはやはりトイレの洋式化が挙げられるとは思いますね。
というのも和式だとその構造上うんこの臭いが拡散しやすいのに対して洋式のそれは拡散しにくいんですよね。

後ランドセルがカラフルという件に関しては女子に関しては平成後期からすでに見られた現象ですが、令和の今は男子もだったりしますね。これは近くの小学校の登校風景からも納得はできます。

ちなみに黒板云々に関しては黒板を辞めてホワイトボードにすればいいだけだと思いますけどね。これトイレ改修やエアコン導入と比べてもコストはさほどかからないでしょうし…。
Posted by hts at 2023年10月06日 19:32
小学校のトイレは随分きれいになったらしいですね。別のネットの記事で読みました。
和式は社会全体で減っていってますもんね。

黒板とチョークの組み合わせはなんだかんで使い勝手が良く,中学・高校・大学とずっと黒板なので,ホワイトボードへの転換はメリットを打ち出しにくいという意味でけっこう難しそうな気がします(設置費用等のコストはおっしゃる通りで他の工事に比べれば何とかなりそう)。黒板消しクリーナーは単純に改善されていないのが不思議で,競争が働かない分野なんでしょうかね。
Posted by DG-Law at 2023年10月09日 01:33
ホワイトボードはランニングコストが大変かかるかと。
それにインク残量も分り難うございますし。
私が高校の時に、落書き禁止・キャップはちゃんと閉める・インク切れのペンは捨てる、などのルールがありました(うろ覚えですがチョークより一桁多い金額がかかると先生がおっしゃっていたような)が、それでも授業中にペンがすべてインク切れになっていることもままございました。
まして小学生が適切に扱えるかを考えますと…
Posted by 菜奈詩 at 2023年11月04日 19:48