2025年06月23日

ニコ動・YouTubeの動画紹介 2025.5月下旬〜2025.6月中旬




3DS版DQ8のタイムアタック。以前にPS2版を完走したプレイヤーなので,PS2版との差異が見えて面白かった。タイムアタックはTASともRTAと全然別の攻略になるのでもっと流行っていい。



博物館経営ゲーム。一つの博物館を徹底して繁栄させるのではなく,複数の博物館経営を任される。意外と多彩な博物館が出てきて,プレイヤーに要求される経営のポイントが違うのが面白い。しかし,ツーポイントミュージアムの実況はだいたい完走せずに途中で終わるのだが,終盤が難しすぎるのかつまらないのか,何なのだろう。



何十年経っても生き続けるアニメこち亀BGM。中川の入りが完璧。



良い万博のパビリオン紹介。最後の後編まで含めてかなりの数を網羅しているし,外国のものも日本の企業のものも回っている。





『サガフロンティア2リマスター』発売記念番組。原作も含めて制作意図がけっこう赤裸々に語られているのでプレイヤーは必聴。フリンの墓はなんとなくそうかなと思っていたので,明言されたのはありがたい。



なぜかYahooニュース入りしていた注目のコラボ。学術系V(他称)の心構えとして「わからないことはわからんと言い切る」と言っていたのが印象的だった。



大阪市立美術館の「国宝展」の紹介をクイズ形式で。知識人のVtuberが集まっていてトークがハイレベルであり,単純に面白い。なお,私自身もまじめに解いてみたが,成績は第6問を「きれい」と誤答,第9問は漢字を覚えていなくて誤答でした。いや,らでんちゃんの美術品を見たときの第一声は「きれい」の印象が。



ファンサイトでデータはあるものの,公式がやってくれて嬉しい。1位はまあ想像通りというか,練習しないとどうしようもない(練習してもできない人はできない)エリアではあり。そういう意味ではフィッシュボーンが入っていないのは,練習したらなんとかなる度合いがまだマシなのかも。

この記事へのコメント
これは二度目だが、オリンピック選手やプロアスリートがフィッシュボーンとドラゴンスライダーで落ちるのほんまつまらん。
(「あの経験ゲーの二つさえなければSASUKEなんぞ本職アスリートの独擅場よ」
と言いたい気持ちがある)
Posted by acsusk at 2025年06月23日 21:53
最近は本職アスリートもどこかのパークで練習してくることが増えた気はしますね。やっぱり練習しないと厳しいのでしょうね。
Posted by DG-Law at 2025年06月25日 22:59